※現在DVDの生産は終了しております。只今、オンライン動画での販売を準備中です。
※現在DVDの生産は終了しております。只今、オンライン動画での販売を準備中です。

※「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」をご注文の場合は、62日間返金保証はお付けできかねますので、予めご了承お願い致します。

「革命的!」
「こんなに軽い力で!?」


最小限の接触圧でアプローチする
BRM療法®がいよいよDVDで登場!

さて、今回ご紹介する手技は「BRM療法」となります。

BRMは“Bone Rhythm Moment”の略称ですが、
一言で説明すれば「骨を動かす手技」です。

皮膚に手を添える程度の接触圧によって、
骨の歪みを改善させることができます。


BRM療法は施術業界でも広く知れ渡っているため、
すでにご存じの先生も多いかと思いますが、
業界随一のソフトタッチ施術です。


また、施術効果が非常に高いことも強みであり、
慢性疾患・歩行困難・先天性疾患など、
骨の歪みに起因する随伴症状も改善できます。


このような特徴を持っていることから、
BRM療法はいつもセミナーの応募が殺到しており、
施術業界でも教材化を望む声が多数上がっていました。

その声に応えるべく弊社も10年間オファーをかけ続けてきました。
そして今回!
遂に唯一無二の手技であるBRM療法をDVD教材化することとなりました!!


教材内容はこれから詳しく紹介していきますが、
その前にBRM療法を学ばれた方々の絶賛の声もお届けします!

セミナー参加者様から
ご感想を頂いています!

子どもの頭痛をなおすのに下肢がとても大事なので復習で久しぶりに来たんですけども、やっぱり忘れてる部分が多くて、また一から臨床で使わせて頂きます。

とにかく軽い圧で動かすというのが、僕の中で革命的でした。

骨は今まで強い圧をかけて施術していましたが、こんなに軽い力で動くことを体験してビックリしました。ぜひこの技術を身につけたいと思っています。

私は以前から吉田先生のことは知っていて、本とかでもそれなりに勉強していました。
ただ、実際に圧を受けたことがなかったので、この圧で骨が動くということが今日初めてわかりました。これからも自分で練習していきたいと思います。

数年前にBRM療法のセミナーに参加したのですが、そのときは頭蓋編、今日は下肢編ということで久々に吉田先生の手技を味わったのですが、とにかく弱く触れるか触れないかです。
弱い手技はいろいろ流行っていますが、その中でも的確に捉えられる感覚は本当に凄いと思いました。

僕は普段からBRM療法を使っているのですが、大変良い復習になりました。
圧の再確認とかもできたので、また明日から使っていきたいと思います。

何年か前に受講して使い切れていなかったのですが、最近は障がい者の方や麻痺の方を施術することが増えているので、もう一度臨床に活かして、良い治療を提供したいと思います。
今日は本当に優しい圧が身体に凄い変化を与えることがわかったので、また勉強し直したいと思います。

私は古い生徒ですが、何度参加しても新しい気付きというか、自己流になっている点が結構あったので、正確な位置・正確な接触圧だとこんなに早く動くんだということがわかって、また開眼した感じです。

軽い刺激で身体が変化することを実感できましたし、自分が触れさせてもらって前後の変化というのも実感できたので、凄く勉強になりました。

今日実際に受けてみて、自分の足首を調整して頂いて、前から手首が痛かったのですが、その手首が緩み出したことに凄く感動したというか、ぜひ学びたいと思いました。

今回初めてBRM療法を学んだのですが、思ったより遥かに軽い負荷で身体が変化することに驚きました。あと足を触って頂いたときに、肘のあたりがふわんと温かくなって、不思議な感じがしました。

いかがでしょうか。

驚くべき効果や絶賛の声を生み出す手技を、
今回はセミナー形式レクチャー形式
超豪華2本のDVDからとことん学んで頂けます。

唯一無二のソフトタッチ施術を習得したい
骨の歪みを改善できる手技を学びたい
どうしても改善できない症状がある
実践的な解剖学を学びたい
患者さんと先生ご自身の負担を軽減したい
生涯使える手技療法を学びたい

もし先生がこのように考えられているなら、
必要な答えはBRM療法の中にあるので、
引き続きページを読み進めてください!


講師プロフィール

吉田 邦夫  Kunio Yoshida

講師プロフィール写真

BRM療法®創始者
一般社団法人静岡県療術師協会会長
ひまわり健整院 院長
全国療術研究財団中央研修所卒業
日本整体専門学院卒業

1943年 東京生まれ
1995年 ひまわり健整院開業
2007年 BRM療法®セミナー開催





<BRM療法開発秘話>

自らの頭部と左肩を強打したことから始まった
一生に影響するような大きなトラブル

「痛みと一生うまく付き合ってください」

病院から見放されてしまった吉田先生が
50歳で専門学校に入学してから
BRM療法を開発するまでの経緯とは?

※ここをクリックで読めます

40歳のときに雪道をポケットハンドで歩いていたところ、
真横にすてんと転んで頭部と左肩を強打してしまいました。

病院では「単なる打撲だから心配ない」と診断されましたが、
これが一生に影響するような大きなトラブルだったのです。

不思議だったのは身体の左側を打ったにも関わらず、
立ち上がった直後に右脇腹が息もできないほど痛くなり、
一歩歩くごとに立ち止まらなければならなかったことです。

寝ることもできないほどの痛みが何年も継続しましたが、
病院に行ってもやることは画像検査を実施して、
骨折がなければ薬で痛みを抑えるだけでした。

そして、鎮痛剤をずっと投与しているうちに、
今度は運悪くアナフィラキシーを起こして、
救急車で運ばれてしまったのです。

「あとは痛みと一生うまく付き合ってください」

アナフィラキシーにより鎮痛剤が使えなくなった結果、
40歳の頃に病院から見放されてしまったので、
このときに感じた不安・絶望は大変なものでした。

接骨院やカイロプラクティックにも頼りましたが、
結局改善することはなく全身の痛みが続いていた状況です。

そのため、最後は「痛みって何だろう?」など、
自分で答えが知りたいと考えるようになりました。

ただ、少し本を読む程度でわかるものではなかったので、
サラリーマンをやめてでも「痛みを医学的に学びたい!」と思い、
勉強する場を求めて50歳で専門学校に入学

卒業後・開業後も痛みについて勉強を続けていましたが、
あるとき自分が抱える痛みに対して以下の仮説を立てました。

何かが身体の中で組織的に連動した結果、
身体の反対側に痛みが起こったのでは…?


また、体調の問題から激しい頭痛に襲われたある日、
バスタブの角に後頭部を置きながら入浴していると、
後頭部で微妙な動きがあることに気づきました。

この骨の動きと自分が学んだ医学をくっつけながら、
数分ほど目を閉じて想像・空想していると、
さっきまでの頭痛がすべて解消したのです。

上記の仮説や経験に基づいて解剖学の勉強を進めた結果、
運動連鎖の領域へと行き着きました。

そして、運動連鎖の領域に手を当てると、
数日もしないうちにあの苦しい痛みが改善。


これらの結果を医学的根拠に基づいて研究した結果、
今回のBRM療法を開発することができたのです。



~BRM療法®セミナーDVD<骨盤・下肢編>~

皮膚にフワッと手を添えるだけ
骨の歪みを改善させる伝説の手技
BRM療法®創始者自らレクチャー!


吉田先生が右半身の痛みに苦しんだご自身の体験をきっかけに、
独自の観点・見解から開発された手技、
それが今回のBRM療法です。

解剖学の知識に基づいて開発されていますが、
理論や操法はどれも完全オリジナルです。


そして、新たな臨床報告や医学的見解、
吉田先生や他の先生方のさらなる研究
により、
BRM療法は今も進化を続けています。


「皮膚の接触圧によって骨を動かす」という発想で施術しますが、
このような手技は施術業界を見渡しても他に類を見ません。



実際、BRM療法のセミナーは今でも開催されていますが、
口コミで全国から参加者が集まってすぐ満員になるほどです。

つまり、本来なら参加すること自体が難しいのですが、
この「BRM療法®セミナーDVD<骨盤・下肢編>」があれば、
セミナー映像をいつでも好きなときにご覧頂けます。


しかも、今回はBRM療法創始者である吉田先生がご登壇!

吉田先生の講義・技術指導はとても丁寧であり、
なおかつ確かな結果を出し続けています。



吉田先生自ら講義・実技でレクチャーされている教材は、
このセミナーDVD以外に存在しないので大変貴重な映像です!



セミナー内容を一部ご紹介するので、
一足先にチェックしてみてください!

最小限の接触圧によって
根本原因にアプローチ!


筋骨格系を施術する一般的な手技と比べると、
BRM療法の接触圧は信じられないほど軽微であり、
業界随一のソフトタッチ施術と呼べるほどです。

皮膚に手を添える程度の接触圧なので、
術者・患者さん双方にほぼ負担がかかりません。

この最小限の接触圧こそ正しい接触圧であり、
BRM療法における最重要ポイントです。


正しい接触圧・コンタクトポイント・力の方向でアプローチすれば、
体内の循環サイクルに伴う骨の動き(骨動リズム)が、
全身の各器官へと波及する
ようになります。


これにより骨が勝手に正しい位置へ戻ろうとするため、
結果として骨の歪み(骨格変位)を改善できるのです。


現在、日本は世界一の長寿国でありながら、
慢性疾患・要介護者は増加していますが、
その大半の原因は骨の歪みだと言われています。

また、骨の歪みの随伴症状としては筋骨格系疾患のほか、
先天性疾患・精神疾患・自立機能喪失なども挙げられますが、
現代医学では骨の歪みを原因と解釈していません。


そのため、病院を受診しても改善しないことが多いのですが、
BRM療法なら筋膜・骨膜・皮下組織にも同時対応しつつ、
根本原因(骨の歪み)にアプローチすることができます。

BRM療法で改善された主な症状一覧

慢性頭痛・めまい・耳鳴り・突発性難聴・斜視・味覚臭覚鈍麻・視力低下・
顔面麻痺・顎関節症・自閉症・癲癇・脊柱管狭窄症・椎間板ヘルニア・
腱鞘炎・股関節痛・膝関節痛・捻挫・ギックリ腰・頸椎捻挫・正座不能・
顔の歪み・肘肩痛・統合失調症・尿漏れ・四十肩・生理痛・肩関節痛・肘関節痛・
手根管症候群・ばね指・腱鞘炎・オスグッド症候群・過呼吸症候群・
繊維筋痛症・先天性疾患児の随伴症状改善・自閉症・運動遅滞・言語遅滞・
学習障害・メニエール・眼底痛・眼精疲労・突発性下腿麻痺・痺れ・肺気腫・
鞭打ち症・鼻つまり・蓄膿症・味覚鈍磨・臭覚低下・聴力低下・いびき・
歯ぎしり・生理不順・水頭症・腰椎滑り症・坐骨神経痛・側彎・後彎症・不妊・
自律神経症・ベーカー嚢胞・慢性肩こり・胃下垂・肋間神経痛・
消化器系不調・突き指・マレットフィンガー etc.

※効果・効能を保証するものではありません。

BRM療法の改善報告
ほんの一部ですがご紹介します!


<慢性頭痛>
女性(58歳)外科医夫人
30歳頃から頭痛・片頭痛。2回で完治

<統合失調症>
女性(63歳)主婦
更年期障害から被害妄想・不眠その他
不安の為ベッド周囲を2重カーテン取り付けた。
頭蓋骨、肋骨下垂矯正により急速改善

<自閉症・ダウン症・発達遅滞・言語遅滞・テンカン>
女児(11歳)
低IQだったが急速改善。平均点90点以上となる。
男児(6歳)
アスペルガー 感情表現、コミュニケーション等
大幅に改善

<線維筋痛症>
男性(74歳)元看護師の医療一家。
20年前より線維筋痛症による全身の痛み。
施術2回目には痛みが軽減し、施術部位を広げるのに従い急速に改善投薬量半減。改善に主治医が驚嘆する。

<脊柱管狭窄症>
男性(74歳)
下肢痺れ・歩行障害。大腿部、足底感覚鈍麻。歩幅は足長が限度。ジョギングが出来るまでに改善「奇跡としか言いようがない」と喜ぶ

<ぎっくり腰>
男性(47歳)会社役員
身動きできない状態で介助され来院。
大腿骨内旋解放し即時に痛み解消

<坐骨神経痛>
男性(65歳)
歩行五分が限度、全国の有名治療家を行脚したが改善なし。下腿部機能軸正常化と骨盤、腰椎矯正で大幅改善ゴッドハンドと喜ぶ

<過呼吸症候群>
女性(51歳)
過呼吸症候群 不安により外来出来ず。胸椎・肋骨バランス歪み顕著。全体バランス基本調整で問題解消

<尿漏れ>
女性(70歳)
腰痛と頸部痛のため来院。
ひどい尿漏れが、3回目で完全に解消する。

<側彎・後彎症>
女性(80歳)
窩織炎 子宮ガン既往。
側彎、後彎極大。静脈瘤の為下肢静脈除去。
慢性的に下肢水腫大のため定期的施術し、
歩行機能維持に成功

<突発性難聴>
女性(72歳)
ステロイド療法による治療を継続してきたが改善せず。
初回施術より聴力回復が始まり、3回目でほぼ健正化と同時に、内耳閉塞感と眩暈が解消

<神経症>
女性(35歳)
仙骨骨折。仙腸関節矯正により機能回復
頭蓋骨調整し潜在的神経症軽減

<鞭打ち症>
女性(74歳)
追突被害で頚腕神経麻痺。注射器も打てない状態。
自宅で加療したが不調。医師からの指示で来院、
その場でペン筆記可能となる

<眩暈>
男性(72歳)
3年前より月20日以上は激しい眩暈のため欠勤。
原因不明。不治宣告されたが、施術に反比例的
症状軽減・4回目完全消失

<椎間板ヘルニア>
女性(33歳)、女性(28歳)
両名とも国際線客室乗務員。
腰痛の為地上勤務希望する状態。
上記原因を施療し、極めて改善する。

<各関節痛・運動障害>
肩関節痛(四十肩)・肘痛・(テニス肘)・膝痛・股関節痛・捻挫・ベーカー嚢胞・腱鞘炎・ばね指・しびれ etc.

※効果・効能を保証するものではありません。


このように急性症状難治症状も含めて、
全身の随伴症状を改善させてきた実績があるため、
非常に高い施術効果が見込める手技です!


本編では現代医学の問題や吉田先生の体験談など交えて、
BRM療法の特徴がわかりやすく解説されています。

身体の運動連鎖とは?


吉田先生はBRM療法の根底にある理論として、
身体の運動連鎖を挙げられています。

運動連鎖とは、人間が一つの動作を行うとき、
複数の関節をスムーズに連動させることです。

運動連鎖のメカニズムが正常に働くことで、
初めて運動機能が完成します。



これを踏まえて、吉田先生は次のように述べられています。

先生
症状は結果であり、原因ではない

例えば、四十肩による痛みで肩が上がらない場合、
肩そのものではなく運動連鎖のつながりを持つ、
橈尺関節肩甲複合体関節に問題があると考えられます。

つまり「肩が痛くて上がらない」という結果の背景には、
運動連鎖の障害となる原因部位が存在するのです。



原因部位を正確に把握する力を身につけるためには、
運動連鎖の理論解剖学を押さえなければなりません。

原因部位をきちんと把握することができれば、
あとは適切な操法でアプローチするだけなので、
最良の施術を提供できるようになります。


吉田先生は脳脊髄液(CSF)や体液の動き
後述する解剖学の知識など交えながら、
運動連鎖を詳しく解説されているので必見です!

BRM療法の基礎
解剖学を徹底レクチャー!


解剖学はBRM療法を習得・実践するにあたって、
必ず押さえるべき基礎知識です。

BRM療法は解剖学ベースで開発されており、
なおかつ運動連鎖の理論にも深く関連しているので、
本編でも徹底的にレクチャーされています。


先生は解剖学というキーワードを見て、
どのようなイメージを持たれたでしょうか。

もしかしたら少し難しい印象を抱かれているかもしれません。


しかし、吉田先生は解剖図を提示しながら、
各部位のメカニズムや身体上での役割、
運動連鎖のつながり
など丁寧に解説されています。


わかりやすい具体例なども挙げられているため、
解剖学初心者でも理解しやすい内容です。


全貌は直接本編でご確認頂きたいと思いますが、
このページでも一部ピックアップしてご紹介致します!

<頭蓋骨>

今回のセミナーDVDは骨盤・下肢編ですが、
運動連鎖には脳脊髄液(CSF)が関連することもあり、
頭蓋骨や硬膜の解剖学を学んで頂けます。

頭蓋骨内部の構造や骨格変位がもたらす影響など、
要点を絞って解説されているので要チェックです。

<足関節>

足関節の2層構造や足裏アーチの形成、
距骨の役割
などが詳しく解説されています。

リアルな症例報告もご覧頂けるため、
その辺りも注目して頂きたい内容です。


本編では膝関節・肩甲骨・骨盤・脊髄など、
他にもたくさんの解剖学を学ぶことができます!


他では観られない超貴重映像
吉田先生による実技を完全収録!


今回のセミナーDVDで特にご覧頂きたい内容…
それは吉田先生によるBRM療法の実技です。

吉田先生自ら施術されているシーンは、
他では決して観れない大変貴重な映像なので、
それだけでも非常に大きな価値があります。


さらに、吉田先生は講師としても経験豊富であり、
実技もとても丁寧でわかりやすいため、
的確なアプローチを習得して頂くことが可能です!


本編では最も基本的なアプローチとして、
3種類の操法が公開されています。

骨盤3点の操法

股関節の操法

足関節の操法


見立てや検査も含めた一連の施術はもちろん、
モデルさんの変化や反応も収録しているため、
BRM療法の施術効果を改めてご確認頂ける内容です。


しかも、モデルさんへの声かけクッションの使い方など、
吉田先生の細かな所作もすべて収録しています。

実際の臨床さながらの施術シーンをご覧頂けるため、
操法以上に学べるポイントが多いことにも注目です!



手の使い方・接触圧の感覚・コンタクトポイントなど、
具体的なアドバイスも交えてレクチャーされているので、
操作手順や施術の組み立て方をしっかり学んで頂けます。

手は〇をすくうような恰好にする
大腿骨が〇〇に捻じれる感覚が出る
難しい症状ほど〇〇のテクニックで施術する
踵骨を〇に乗せて握らない

などなど、臨床で意識すべき金言とも呼べるキーワードが
たくさん出てくるので、そちらもチェックしながらご覧ください!


また、本編ではセミナー参加者様の練習シーンも収録!

吉田先生と後述するインストラクターの先生による指導のもと、
検査・操法を実践されている様子をご覧頂けます。



練習シーンでも有用なアドバイスが行われているため、
講師陣のちょっとした一言も含めて要チェックです!


~BRM療法®DVD<解説編>~

接触圧の秘伝練習法から
セミナー未公開の検査・操法まで
BRM療法®をとことん学べる!

冒頭で記載している通り今回はセミナーDVDプラス
「BRM療法®DVD<解説編>」
豪華2本立ての大ボリュームでお届けします!


セミナーDVDでもBRM療法はしっかり学んで頂けますが、
皮膚の接触圧コンタクトポイントの捉え方など、

感覚をより確実に体得して頂けるよう、
解説編DVDでは吉田先生の教えを受け継いでいる、
BRM療法協会のインストラクターの先生がご登壇!


接触圧の感覚を鍛えるための練習法、
セミナーでは公開しきれなかった検査・操法
など学べるので、
創始者に匹敵するレベルで再現できるようになります!


詳細はこれから説明していきますが、
まずは講師を務められた2名の先生をご紹介致します。

藤沢 一裕
Kazuhiro Fujisawa

日本BRM療法協会・代表
岡山県岡山市
アドバンス:藤沢徒手医学研究所 所長

柳 完治
Kanji Yanagi

日本BRM療法協会・マスターインストラクター
大阪府高槻市
柳治療院 院長

接触圧の感覚を鍛える
秘伝練習法とは?


BRM療法は皮膚の接触圧によって骨を動かしますが、
正しい接触圧でアプローチできなければ、
思うような結果が出ない可能性もあります。

正しい接触圧の感覚を身につけるためには、
やはり先生ご自身で練習を重ねることが大切です。

ただ、実際に皮膚を触るなら練習相手が必要なので、
状況によっては練習が捗らないこともあるでしょう。


そこで、藤沢先生は1人でも感覚を鍛えられるよう、
道具を使った3種類の練習法を公開されています。

豆腐を使った練習

コーンスターチを使った練習

ボールを使った練習


3種類ともスーパーや通販で簡単に買えるものですが、
触ったときの感覚が正しい接触圧とよく似ているため、
入手性の高さも含めて便利な練習道具です。

さらに、これらの方法はすべて初収録なので、
BRM療法秘伝の内容を学べるという点でも見逃せません!


本編では豆腐の押し方やコーンスターチの分量など
練習法のコツや注意点がそれぞれ解説されています。

また、藤沢先生は皮膚・筋肉・骨の層をもとに、
正しい接触圧の加減を伝えられているので必見です!

骨模型+モデルで
基本検査を徹底レクチャー!


BRM療法の検査では可動域やバランスを確認しますが、
検査方法そのものは比較的シンプルです。

基本検査の実技はセミナーDVDでもご覧頂けますが、
検査ポイント各部位のメカニズムなど、
柳先生が改めて詳しくレクチャーされています。



また、解説編DVDではモデルさんに加えて、
骨模型を使った検査のデモンストレーションも公開。

骨や関節の位置・動きをより明確に示しながら、
検査の進め方が丁寧に解説
されているので、
さらに理解を深めやすくなっています。


先生
拇指を45度くらいの角度で当てると、
きっちり〇〇の位置確認ができます!

このようなアドバイスも行われているため、
ぜひじっくりご覧頂きたいと思います!

骨盤・下肢を優しく調整!
計13種類の操法


柳先生は骨盤・下肢に対するBRM療法として、
計13種類の操法を公開されています。

すべて皮膚に手を添える程度のソフトタッチ施術であり、
強い力や大きな動きは一切必要ないため、
痛みなどで動けないという患者さんにも有効です。

また、こちらも骨模型のデモンストレーションを収録しているので、
コンタクトポイントや力の方向がわかりやすくなっています。


このページでも一部ピックアップしてご紹介するので、
一足先にチェックしてみてください!

- 骨盤3点の操法(仰臥位)-

骨盤のある3点にアプローチする仰臥位の操法です。

骨盤まわりのラインを整えるとともに、
股関節の歪みもある程度改善できます。

セミナーDVDでも吉田先生が公開されていますが、
こちらは骨模型も交えてレクチャーされているため、
より細かい部分も含めて学べる内容です。

また、骨盤3点は伏臥位の操法もあるので、
そちらも注目して頂きたいと思います!


- 腓骨の操法 -

膝・下腿・足首にアプローチする仰臥位の操法です。

腓骨の位置異常が起こると神経がずれて、
脊柱や頸部にまで悪影響が生じますが、
この操法で改善させることができます。

術者のポジション骨が動くときの感覚など、
柳先生の細かいアドバイスにも注目です!



▼さらに本編では以下の操法もご覧頂けます!▼

股関節

股関節(別Ver.)

膝関節

骨盤3点(伏臥位)

仙骨調整

股関節(側臥位)

膝関節(半月板)

下腿骨(脛骨)

足関節

足関節(別Ver.)

恥骨


このように、本編では計13種の操法が公開されており、
接触圧コンタクトポイントを詳しく学ぶことができます!


BRM療法®
その他の見どころも公開!

 医学の進歩と慢性疾患

慢性疾患・要介護者を増やす原因“骨の歪み”について、
平均寿命や医療業界のデータを踏まえながら解説されています。

BRM療法の必要性や有用性に関わるポイントであり、
なおかつ現代社会に潜む問題でもあるので必見です。

 先天性症患児の救済

吉田先生がBRM療法によって救済されてきた、
先天性疾患のリアルな症例が公開されています。

発達障害・機能障害・攻撃的多動性・脳性麻痺など、
医師が手に負えなかった疾患も改善されているため、
BRM療法の高い施術効果が改めてわかる内容です。

患者さんのデータはプライバシー保護の関係もあり、
本人や親御さんから了承を得て初めて公開できるので、
その希少性を踏まえても価値が高い内容と言えます。


 触られた感覚

皮膚の接触圧によって骨を動かしたとき、
患者さんの身体にどのような感覚が生じるのか、
モデルさんの腕を施術する形で検証
が行われています。

「何か動いている気がします」「ただ触られてる感覚です」など、
モデルさんの反応も含めてご覧頂けるので要チェックです。

また、BRM療法を実践するうえで意識すべき、
接触圧・コンタクトポイント・力の方向についても解説されています。


 股関節の操法(側臥位)

股関節まわりにアプローチする側臥位の操法です。

ぎっくり腰の患者さんや妊婦さんの場合、
仰臥位・伏臥位での施術が難しい
ケースもありますが、
この操法なら負担をかけることなく操作できます。

骨模型によるデモンストレーションも交えながら、
操作手順やコンタクトポイントが解説されています。



DVD画像

BRM療法®セミナーDVD
<骨盤・下肢編>

収録時間 
Disc1 01:31:51 
Disc2 01:26:26 
合計 02:58:17

Disc1

・医学の進歩と慢性疾患
・BRM療法開発のきっかけ
・BRM療法座学<解剖学>
・BRM療法の特色
・脳神経とBRM療法
・先天性疾患児の救済

Disc2

・基本検査法
・基本操法<骨盤三点>
・基本操法<股関節>
・足関節の調整
・練習

BRM療法®DVD
<解説編>

収録時間 
Disc1 00:57:34 
Disc2 00:52:10 
合計 01:49:44

Disc1

・接触圧の解説と練習法
・筋膜リリースの感覚練習法
・身体を触る練習法
・患者さん側の圧の感覚
・基本検査法<仰臥位>
・基本操法<仰臥位>
・基本検査・操法<伏臥位>
・仙骨調整法<伏臥位>
・基本操法<側臥位>

Disc2

・膝関節(半月板)の検査・調整法
・膝関節(反張膝)の調整法
・下腿骨(腓骨)の検査・調整法
・下腿骨(脛骨)の調整法
・足関節の調整法
・恥骨の調整法

特典1
BRM療法®
DVD専用テキスト+
目次×映像タイムコード表付き
~観たい映像箇所が一目で分かる!~

本編の内容をより深く理解して頂けるよう、
DVD専用テキストをお付け致します。

BRM療法の理論や各調整法の手順など、
本編における重要ポイントが丁寧に解説されています。

また、写真やイラストなども掲載しているため、
より直観的に理解しやすくなっていることも特徴です。

映像だけではわかりにくい部分も細かく説明していますので、
動画と合わせてご覧頂きたいと思います。

さらに!今回なんと!
『目次×映像タイムコード表付き~観たい映像箇所が一目で分かる!~』
という特典も無料で付けさせて頂いています!


具体的に言いますと、テキストをご覧頂きながら、
気になる箇所もしくは繰り返しチェックしたいシーンなどがある場合、

すぐに映像をピンポイントでご確認頂けるように、
テキスト資料の項目別に映像のタイムコードを記載させて頂いています。

下図の通り、実際のものを例でご紹介致します。



こちらをご利用頂くことで、以下のメリットが手に入ります!

・「この映像はどこだったかな…」と探す手間が省ける
・時間の効率化につながる
・映像とすぐリンクできるのでストレスがなくなる
・繰り返しご覧頂けやすくなるためより理解が深まる


などでございます。

先生が勉強される際に便利なツールとしてかなり使えるものですので、
ぜひお受け取り頂きたいと思います!

※『目次×映像タイムコード表』に関しましては、 DVDセットに用紙同封並びにPDFデータでのご提供となります。
商品発送メールにてダウンロードして頂けるURLをお届け致します。
なお、DVD+オンライン動画お申込みの場合は、動画視聴ページ内へも掲載しておりますのでご利用下さい。

※PDFファイルをダウンロードして頂くにはインターネット環境が必要となります。
PDFファイルが開けない場合は、Acrobat Readerをインストールしてください。


閉じる

詳しくみる 

特典2
仙骨の痛みを改善!
BRM療法®臨床動画を特別公開!

本編ではBRM療法の実技をたくさんご覧頂けますが、
施術がどのような流れで行われているのか、
もっと詳細に知りたくなるのではないでしょうか。

そこで、BRM療法への理解をさらに深められるよう、
藤沢先生に臨床形式での施術を公開して頂いています。

モデルさんは座っていると仙骨まわりに強い痛みが出て、
椅子に座ってられなくなる
という症状を訴えていましたが、
BRM療法で骨盤や足にアプローチすると身体が変化!



「お尻がベッドについた感覚がします!」など、
モデルさんも仙骨まわりの変化を感じ取っています。

この特典動画では見立てや検査も含めて、
実践さながらの施術を一通り収録
しているため、
BRM療法の流れをしっかりご確認頂ける内容です。

BRM療法を臨床で使いこなすためにも、
ぜひ本編と併せてご覧ください!


※特典2に関しては、商品発送時のメールにて「ご感想投稿フォームのご案内」をお送りしております。
そちらをご覧ください。

オンライン特典
オンライン動画視聴サービス+
WEB上で確認できるPDFテキスト付き!

近年、スマートフォンやタブレットでも簡単に視聴できるサービスも急増し、
動画配信サービスが当たり前になってきました。

実際に、この数年でスマートフォンやタブレット端末などで、
動画を観る機会が増えたのではないでしょうか?

「自分の好きなところでいつでも観られたらいいのになぁ」
と思うことがあると思います。

ですので、今回のDVDセットには、通常の「DVDセット」とは別に、
WEB上で動画をご覧頂ける「オンライン動画視聴サービス」に加え、

さらに特典1のテキストをWEB上でご覧頂ける「PDFテキスト」も一緒になった、
「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」をご用意させて頂きました。
(PDFテキストはオンライン動画視聴ページに閲覧用リンクを設置しています)



オンライン動画およびPDFテキストはパソコンはもちろんのこと、
タブレットやスマートフォンなどでも閲覧可能ですので、
お好きな場所やタイミングで、時間や場所を問わず、すばやく動画が視聴可能です!!

※ただし、こちらの「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」には、
62日間返金保証はお付けできかねますので、予めご了承お願い致します。

※オンライン動画視聴にはIDとパスワードが必要になります。

お申し込み後の自動返信メールに動画視聴ページのURL、
ID(お申し込み時のメールアドレス)、パスワードが記載されておりますので
お申し込み後、すぐに動画をご覧頂けます。


閉じる

詳しくみる 

さらにさらに
豪華特典もご用意しました!!


今回は上記の特典類に加えてスペシャル特典として、
「腸腰靭帯のアプローチ施術動画」をご提供致します!


こちらは柳先生がレクチャーされていますが、
BRM療法による腸腰靭帯の操法を収録しています。



腸腰靭帯とその周辺組織が硬くなると、
骨盤・腰椎の動きにロックがかかってしまい、
腰全体や股関節まで硬くなる
と言われています。

結果として腰椎・仙腸関節・大腿部の痛みなど、
さまざまな症状を引き起こしてしまうため、
腸腰靭帯から根本的に改善することが大切です。


柳先生は腰まわりのメカニズムにも触れながら、
操作手順やコンタクトポイントを丁寧に解説されています。

他の操法と同じくソフトタッチ施術なので、
患者さんに痛みや不快感を与えることもありません。


果たしてどのようなアプローチを行うのか…
詳細については直接動画でご確認ください!


※スペシャル特典1に関しては、
商品発送時のメールにて動画がご覧頂けるホームページアドレスをお知らせします。


さらに、2つ目のスペシャル特典として
「神経のアプローチ施術動画」もプレゼント致します。

こちらは本編でご覧頂ける股関節の操法を行ったあと、
動きの詰まり・屈曲制限・可動制限などが出た場合、
神経にアプローチして緩めるという操法です。



BRM療法は皮膚の接触圧で骨を動かしますが、
実際は筋肉・関節・神経にもある程度アプローチしており、
骨だけ調整しているわけではありません。

皮膚に手を添えながら意識の方向も変えることで、
操法自体の見た目があまり変わらなくても、
臨床での結果は変わると言われています。

実際、大腿神経などにフォーカスしつつ操作することで、
股関節の操法とは違った変化が起こるのです。



柳先生は操作手順やコンタクトポイントはもちろん、
意識の向け方についても詳しく解説されています。

また、身体が緩むときの感覚などにも言及されているため、
操作のイメージをしっかり掴んで頂ける内容です!


※スペシャル特典2に関しては、
商品発送時のメールにて動画がご覧頂けるホームページアドレスをお知らせします。


今回は3つ目のスペシャル特典として、
「スクール生によるリアル臨床動画」もお付け致します!


こちらはBRM療法のスクールに参加して、
直接教えを受けられた3名の先生方に依頼し、
治療院での施術シーンを収録して頂いたものです。

各臨床動画の概要をご覧ください。

【施術者】
神田 浩至先生

【対応症状】
(1人目)首・背中の痛み、突っ張り感
(2人目)首まわりの不調

(1人目)こちらの患者さんは首の後ろや背中に痛みが出る、
いろいろな部位が突っ張る
などと訴えられており、
身体を少し動かすだけでも辛そうな様子です。

神田先生はまず土台となる骨盤を調整してから、
背骨や首にアプローチ
されています。



一通り施術してから再度検査を行ったところ、
「あれ~!?」と患者さんが驚くほど改善。

各部位の痛みや突っ張り感が改善したうえ、
可動域が広がるといった変化も出ています!




(2人目)首の硬さや可動制限が出ている患者さんに対し、
神田先生は首・肩・頭蓋骨へのアプローチで対応。

どれも軽く手を添える程度の優しいタッチですが、
施術後は首まわりの不調が改善したうえ、
患者さんの表情もスッキリしています。



「軽くなった!」「顔がきれいに!」など、
リアクションにも注目しながらご覧ください!
【施術者】
髙橋 佑果先生

【対応症状】
左腰・左膝・右腕の不調

こちらの患者さんは海外の方ですが、
左腰・左膝の痛みや右腕の可動制限など、
広範囲に渡って不調を訴えられています。



髙橋先生が下肢から頭部にかけて、
全身くまなくBRM療法でアプローチ
した結果、
一目でわかるほど身体が大きく変化。

「Very nice!(とても素晴らしい!)」など、
患者さんも感動の言葉を連発されています!


【施術者】
相場 壬雄先生

【対応症状】
顎の痛み

こちらの患者さんは治療家の先生ですが、
12年前にボクシングが原因で顎を傷めてしまい、
痛みが長期間続いている
と訴えられています。

以前は対症療法を行っていたとのことですが、
相場先生によるBRM療法の施術を受けて改善。

良い調子がずっと続いていることに感動して、
「僕もセミナーに申し込みました!」と言われています!



どの先生もBRM療法をマスターしたうえで、
実際の臨床にも導入して結果を出されている方です。


それぞれ患者さんを改善させる様子をご覧になれば、
吉田先生・藤沢先生・柳先生以外でも再現できること、
確かな結果を出せること
がおわかり頂けます。


そして、スクール生によるリアル臨床動画をご覧頂ければ、
以下のようなメリットを得ることも可能です!

BRM療法への理解をさらに深められる
患者さんの各症状に対しての一連の施術を参考にできる
他の先生方がどのように実践し効果を出しているのかがわかる
患者さんのリアルな反応を観ることができる


このリアル臨床動画を本編と併せてご覧頂ければ、
BRM療法を実践するための自信がつきます!



※スペシャル特典3に関しては、
商品発送時のメールにて動画がご覧頂けるホームページアドレスをお知らせします。


BRM療法®セミナーDVD<骨盤・下肢編>
BRM療法®DVD<解説編>
手に取って頂くことで得られるメリット



  • 皮膚に手を添える程度のソフトタッチ施術を習得できる
  • 症状の根本原因である骨の歪みを改善できる
  • 慢性疾患・急性症状・難治症状など幅広く改善できる
  • 医師が手に負えない症状にも対応できる
  • 解剖学への理解を深めることができる
  • 原因部位を正確に把握する力が身につく
  • BRM療法創始者の超貴重なセミナー映像を視聴できる

ここまでBRM療法について解説してきましたが、
最後に改めて要点をお伝え致します。

皮膚に手を添えるだけ
骨の歪みを改善!


BRM療法は皮膚の接触圧によって骨を動かし、
骨の歪みと随伴症状を改善
させる手技です。

皮膚にフワッと手を添える程度のアプローチだけで、
医師が手に負えない症状も含めて改善できるため、
業界随一のソフトタッチ施術と言っても過言ではありません。

また、理論や操法は完全オリジナル・唯一無二であり、
他の治療院との差別化を実現できるため、
経営面でのメリットも見込めるようになります!


理論や操法を
創始者自らレクチャー!


今回のセミナーDVDで特筆すべきポイントは、
BRM療法創始者の吉田先生がご登壇され、
自ら徹底的にレクチャー
されていることです。

BRM療法のベースとなる解剖学の知識はもちろん、
骨の歪みに対する医学的見解や運動連鎖の理論など、
興味深い講義内容をたくさん収録しています。

さらに、吉田先生はBRM療法の実技も公開されており、
操法のアドバイスモデルさんの反応など含めて、
一連の施術をご覧頂くことが可能です。

モデルさんへの声かけクッションの使い方など、
吉田先生の細かな所作も含めて収録しているため、
施術の組み立て方をより詳しく学んで頂けます。

一方的に教える形式的な施術シーンではなく、
実際の臨床のようなリアルな施術シーンをご覧頂けるので、
操法以上のことが学べると言っても過言ではありません。

このような教材は他に存在していないので、
超貴重なセミナー映像を視聴できることを踏まえても、
手に入れる価値が大きいDVDとなっています!



解説編DVD
BRM療法を学び尽くせる!


BRM療法はごく微弱な接触圧を捉えるので、
手先の感覚を身につけることも重要となります。

今回はその感覚をわかりやすく学べ
またコンタクトポイント・力の方向についてなど
藤沢先生と柳先生による解説編DVDもセットでご提供します。

練習方法や触り方を徹底的にレクチャーされているため、
BRM療法初心者でも確実に体得することが可能です。

特に接触圧の感覚を鍛える秘伝練習法、
セミナーで公開しきれなかった検査・操法
など、
解説編DVDだけの収録内容は見逃せません!


BRM療法のDVD教材がいよいよリリースとなります。

第一線で活躍されている有名治療家も学び続けるなど、
施術業界において知る人ぞ知る伝説の手技です。

その理論や操法は他に類を見ないものばかりであり、
なおかつ非常に高い施術効果が期待できます。

歩行困難・先天性疾患・統合失調症・脊柱管狭窄症など、
さまざまな症状の改善報告が上がっていることを踏まえても、
BRM療法における施術効果の高さは実証済みです。

また、BRM療法は今なお進化を続けているので、
今回のDVDでは最新の内容を学んで頂けます。

BRM療法を初めて学ぶ場合はもちろん、
すでに習得済みの場合でも新たな発見を得られるため、
先生の財産になることは間違いありません!


このように数多くの強みを持つBRM療法ですが、
より理解を深められるよう今回は2種類の本編DVDに加えて、
数々の豪華特典もプレゼント致します。


特にスペシャル特典の一つである
「スクール生によるリアル臨床動画」は要注目です!

BRM療法をスクールで学ばれた3名の先生方が、
実際に患者さんを改善させる様子を収録しています。

各先生のリアルな施術シーンを通じて、
再現性や施術効果の高さがよくわかるため、
BRM療法に対する自信をつけられる内容です!

こちらも他では観れない超貴重映像なので、
本編と同じくらい非常に高い価値があります!


以上の内容を踏まえると今回のDVDセットは、
計り知れない価値を持つことがおわかり頂けるでしょう。

しかし、弊社としても業界随一・唯一無二のソフトタッチ施術と、
多くの方々に役立てて欲しいという吉田先生たちの想い
を伝えたいので、
何度も検討を重ねた結果、

内容 限定価格
BRM療法®セミナーDVD<骨盤・下肢編>
BRM療法®DVD<解説編>
39,800円(税込43,780円)
【特典1】DVD専用テキスト+目次×映像タイムコード表付き~観たい映像箇所が一目でわかる!~ 無料
【特典2(感想特典)】仙骨の痛みを改善!BRM療法臨床動画を特別公開! 無料
【オンライン特典】オンライン動画視聴サービス 無料
※ただし、こちらの「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」には、
62日間返金保証はお付けできかねますので、予めご了承お願い致します。
【スペシャル特典1】BRM療法腸腰靭帯のアプローチ施術動画~腰椎や仙腸関節をまとめて調整!~ 無料
【スペシャル特典2】BRM療法神経のアプローチ施術動画~意識の方向を変えると結果も変わる!~ 無料
【スペシャル特典3】スクール生によるリアル臨床動画~誰でも再現できることを証明!~ 無料


本編DVD


特典1:
DVD専用テキスト


特典2:
BRM療法臨床動画


オンライン特典:
オンライン動画
視聴サービス


スペシャル特典1:
腸腰靭帯のアプローチ
施術動画


スペシャル特典2:
神経のアプローチ施術動画


スペシャル特典3:
スクール生による
リアル臨床動画

これらのセットを
特別価格 39,800(税込43,780円)
ご提供致します!



特別価格

39,800
(税込43,780円)



※現在DVDの生産は終了しております。只今、オンライン動画での販売を準備中です。

※「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」をご注文の場合は、62日間返金保証はお付けできかねますので、予めご了承お願い致します。


ご利用可能なクレジットカードの種類



Q&A
-よくあるご質問-

Q、整体の初心者です。専門用語が分からないのですが内容は分かりますか?
A、ご心配ありません。

用語がわからない場合はインターネットで調べるとすぐに調べられる用語ばかりです。

また、わかりにくいところなどはテロップ(字幕)やテキストなどでも
補足させて頂いていますので大丈夫です。
Q、力を使ったマッサージ的な施術をしているのですがそんな私でも導入できますか?
A、これは、その先生本人の努力も必要かと思います。

しかし、映像を何度もご覧頂くことでイメージや感覚につなげられるので、
力が必要ないことなども理解でき、導入もしやすいと思います。
Q、観たらすぐに使える内容ですか?
A、はい、すぐに臨床で使って頂けます。

先生が実践しやすいように一から丁寧に説明されており、
さらに特典類も充実しているので、すぐに活用して頂けます。

また、繰り返し見やすいDVDに仕上がっていますので、
何度もご覧頂ければさらに理解を深められるでしょう。
Q、DVDを購入したいのですが分割払いはできますか?
A、クレジットカードでご購入の場合は可能です。

お持ちになっているカード会社にお問い合わせ下さい。
Q、オンライン動画付きを購入した場合、いつからオンライン動画を視聴することができますか?
A、商品購入後、すぐご覧頂けます。

お申し込み後の自動返信メールに動画視聴ページのURL、
ID(お申し込み時のメールアドレス)、パスワードが記載されておりますので
お申し込み後、すぐに動画をご覧頂けます。

<オンライン動画視聴の流れ>

購入完了(クレジット決済・代金引換共通)

注文確定メール

注文確定メール内
■動画視聴用URL(ページアドレス)
■動画視聴用ID(お申し込み時のメールアドレス)
■動画視聴用パスワード(購入者様専用パスワード)

※パスワードにつきまして、
大文字・小文字・数字など正しく記入が必要になりますので
コピー→ペースト(貼り付け)を推奨しています。
Q、62日間完全返金保証がついていますが、内容に満足しなかったら本当に返金してくれますか?
A、もちろんご返金させて頂きます。

しかし、最初から返金目的でこのDVDをお求めになるのならば、ご購入をお控え下さいませ。
このDVDは、講師である先生をはじめ様々な人間が真剣に取り組んで制作したものです。

ですから、内容を見ただけで実践して頂けない先生には、ご購入をお断りさせて頂いています。

もちろん内容を実践して結果が出ないような場合などは、
62日間の間でしたら喜んでご返金させて頂きます。

※「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」をご注文の場合は62日間返金保証は
お付けできかねますので、予めご了承お願い致します。
Q、インターネットの申し込みが不安なのですが…。
A、もし、先生がネットでのお買い物に不安を感じておられるならばご安心ください。

先生のパソコンとサーバ間のネット通信は特別なSSL暗号通信により暗号化されますので、
ご記入頂く内容は全て安全に送信されます。ご安心くださいませ。
Q、領収書の発行はしてもらえますか?
A、領収書に関しては下記の通りとなります。

♦代金引換の場合♦
代金引換での領収書につきまして、商品をお届けした際に
配達員の端末より発行致しますレシートタイプの引換金受領証が
領収書となります。

宛名は空白になりますので、先生ご自身で宛名を書いて頂き、
引換金受領証を大切に保管ください。

♦クレジットの場合♦
商品発送後、「マイページ」にログインして頂き、「購入履歴」よりダウンロードしてください。

※「マイページ」を登録されていない先生は商品ご注文時の備考欄へ【領収書希望】と明記頂き、【宛名】を合わせてお書き下さい。
商品発送メールとは別に、PDF形式の領収書をメールにて送付致します。必要に応じて印刷の上ご利用下さい。

Q、PDFファイルを閲覧したい場合、どうすれば良いですか?
A、PDFファイルをダウンロードして頂くにはインターネット環境が必要です。

PDFファイルが開けない場合は、Acrobat Readerをインストールしてください。
>>Acrobat Readerのインストールはこちら
Q、DVDは、どの再生機器でも見ることができますか?
A、基本的には、DVD再生専用機器(プレーヤー)や再生機能のあるパソコンにてご覧頂くことを推奨致します。

一部パソコンやプレステ、カーオーディオ機器で再生される場合、
再生不良や不具合が生じることがございます。

その場合の修理や交換などは、対応できかねますので、
ご了承頂きますよう、宜しくお願い致します。
Q、弊社からのメール(ご注文承りメール、発送お知らせメールなど)が届かない
A、万一、弊社からの確認メールが届かなかった場合は、
今一度、メール設定と迷惑メールフォルダなどをご確認の上、
こちら⇒ info@chirobasic.co.jp へお問い合わせください。


弊社からのメールが届かない原因としては、各メールサービス元の迷惑メール対策や、
携帯電話のPCからメール受信拒否設定などが考えられます。

※携帯電話の端末によっては、初期設定でPCからのメールが「全て受信拒否」となっている場合もございます。
※今まで受信ができていた場合も、携帯会社、フリーメールのセキュリティの強化等により、弊社からの連絡が迷惑メールと判断されてしまう場合もございます。

閉じる

詳しくみる 

吉田邦夫先生からのメッセージ


“骨の動き”こそ声なき声である

皆さんもよくご存じのように、
日本はたいへんな長寿国です。

ところが長寿国になればなるほど、
慢性疾患の患者さんも増えています。

医学がこれだけ進歩しているのに、
なぜ慢性疾患は減らないのか…
それは大半の原因が“骨の歪み”にあるからです。

さらに、要介護の三大原因を見てみると、
「関節運動器障害」の割合がトップですが、
これはまさに骨の変位(歪み)を指しています。

また、私が基礎医学を勉強する中で、
解剖学の指導教官だった先生の口癖は、
「(身体の発する)声なき声を聞け」でした。

私はBRM療法で自分の身体をなおしましたが、
そのときに感じた“骨の動き”こそ声なき声と考え、
だんだん実績を広げることができました。

私は日々歳をとっていきますが、
BRM療法はどんどん磨きがかかっています。

基本部分を応用して頂くことで波及効果が大きい、
治療家の喜びより患者さんの喜びが大きい、
ということにつながるのではないかと思う次第です。

本当に信じられないほどの軽い力ですが、
「軽い力こそ全身に波及する」ことが、
実感としておわかり頂けると思います!



吉田邦夫

藤沢一裕先生からのメッセージ

僕がBRM療法を知ったきっかけは、
セミナーで柳先生と話したことです。

実際にBRM療法もやってもらいましたが、
五十肩が完璧に改善したことに感動して、
吉田先生からいろいろ教わることになりました。

そこから「ウチでセミナーをやりたい」と
吉田先生にオファーしましたが、
最初は1クール(5回)だけ開催するつもりでした。

ただセミナーの告知をしていないにも関わらず、
口コミだけで参加者がどんどん増えたため、
「次もやるか」を10年以上続けて今に至ります。

また、BRM療法はよくオステオパシーと比較されますが、
そもそも吉田先生はオステオパシーを知りません。

BRM療法は完全に解剖学ベースであり、
「ここを触るとどう変わるか」をわかって施術するので、
そこがやっぱり凄いと思っています!



藤沢一裕

柳完治先生からのメッセージ

BRM療法を知ったきっかけは、
近所の本屋さんでたまたま本を読んだことです。

最初は怪しいと思ったのですが、
家族にやってみると凄い変化が出たので、
そこからBRM療法に入っていきました。

吉田先生の膨大な知識を目の当たりにした結果、
技術より解剖学や生理学などをもっと深掘りして、
学ばなければならないという意識ができました。

世の中には素晴らしい手技がいっぱいありますが、
まずは土台を作ってから次に進むことが大事です。

身体の構造的なものをわかっているかどうかで、
同じ手技を使っても結果が変わってきます!



柳完治



【重要事項】
ー DVD、動画、音源等の著作権につきまして ー

当社が提供するDVD、動画、音声データ並びに付属するテキスト、
資料等は全て知的財産として著作権法によって保護されております。

それらに関する権利は、株式会社カイロベーシックに帰属し、
ご購入されたご本人に限って利用することができます。

「友人、知人のやりとりも含め」複製、改変、転載、頒布、
転売(特に「オークション等への出品」)、出版、翻訳、
展示、公衆送信、口述、譲渡、貸与など、著作権法その他
法律に触れる行為は一切ご遠慮ください。

万一、そのような行為が弊社の方で確認された場合には、
事前の警告なく、刑事告訴及び「商品代金の30倍」に
相当する損害賠償請求等、然るべき法的措置を取らせて頂きます。


※これまでも弁護士仲裁のもとで弊社のほうから損害賠償を
請求させて頂き支払って頂いた案件がございます。
くれぐれも著作権に触れる行為にはご注意下さいませ。

※現在DVDの生産は終了しております。只今、オンライン動画での販売を準備中です。

※「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」をご注文の場合は、62日間返金保証はお付けできかねますので、予めご了承お願い致します。