心身療術整体DVD VOL.2
芯整療法
~最短5秒で全身調整 シンを創り整える10の秘技~
※「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」をご注文の場合は、
62日間返金保証はお付けできかねますので、予めご了承お願い致します。
DVDをご覧頂いた先生方の
ご感想をご紹介致します!
今回この動画を拝見させて、また新たな方法で患者様自身が持っている力を引き出し氣付きのきっかけになり、自分自身もその氣付きを与えて頂いたことに感謝致します。
濱口 礼生 先生
三角形を用いて人体の芯が整うとは、ビックリしました。
またその手技が見やすい所が興味深いです。
坂東 明徳 先生
三角形が身体に影響を与えることに感動しました。
発見されたひらき先生に感謝してこれをきっかけに自分のレベルアップを高めたいと思います。
すずき ひでとし 先生
自分の意識レベルアップが考えられる
治療後の効果持続が良いと思います
鈴木 秀敏 先生
エネルギー系施術のスキルアップ
中島 吉雄 先生
場の作り方や、武術からの応用。
合気道などを習った事ある先生なら、より素直に理解出来るのではないでしょうか?
初心と言う、技術以上に大切な原理をお話され、良かったです。
伊藤 広明 先生(仮名)
施術者のマインドセットと被術者の柔軟性や症状の変化を、段階を踏んだ解説でとても説得的だった。
特にセミナー動画では女性参加者の素直な感動と効果もシンクロしているようだった。
佐々木 俊成 先生(仮名)
エネルギー療法への考え方が変わりました。
今田 聡志 先生(仮名)
「何したんですか!?」
驚きの声が次々と上がる
芯整療法の効果をご覧ください!
<股関節の可動域が改善!>
<右足の可動域が改善!>
<後屈の可動域が改善!>
<痛みで曲げられなかった指が改善!>
<硬くなった皮膚が改善!>
<肘の可動域が改善!>
<前屈の可動域が改善!>
<膝の可動域が改善!>
これらは今回ご紹介する「芯整療法」によって、
各部位が変化した様子を捉えたビフォーアフターです。
芯整療法は以前に弊社DVDで公開されたエネルギー療法、
「心身療術整体」における新メソッドとなります。
エネルギー療法というと先生は「難しい」などと思われたかもしれませんが、
芯整療法を含む心身療術整体は習得率100%のメソッドなので、
どのような治療家の先生でも習得することが可能です。
しかも、筋骨格のみならず内臓や精神面も含めて、
全身をわずか数秒~数十秒程度で調整できるため
改善効果が非常に高いことでも知られています。
身体が変化する様子や改善スピードがあまりに凄いため、
撮影モデルを務められた方やセミナーに参加された方が、



など、驚きの声を連発するほどです。
このような特徴を持っていることもあり、
治療院業界における著名な先生方はもちろん、
実際に施術を受けられた患者さんからも絶賛されています!
著名な先生方から
推薦状を頂きました!
こころやコミュニケーションにも力を入れられ、
また身体の反射や言葉への反射についても
よく勉強されています。
こういう言葉をかけるとこう変化します。
こういうのはこう変化しますよ。
とエネルギー的な事もセミナーではやってくれています。
千葉県我孫子市でエルボ・整骨院院長 エルボBHS療法創始者の肘井 博行と申します。
今回横内拓樹先生のDVDがカイロベーシック社より販売の運びになり、
推薦文を書かせて頂きます。
横内先生は拓樹の名前からヒラキ先生、ヒラキちゃんと親しまれ、
整骨院もヒラキ整骨院となっており、繁盛されております。
ヒラキ先生とは4,5年前に肘井のセミナーに参加されて以来のお付き合いですが、
ヒラキ先生が自費を導入し始めて時だそうで、今までのマッサージ主体からの
脱却のタイミング良く肘井のセミナーに参加された次第です。
それからもヒラキ先生は色々な勉強もされ、今に至っていますが、
こころやコミュニケーションにも力を入れられ、
また身体の反射や言葉への反射についてもよく勉強されています。
こういう言葉をかけるとこう変化します。
こういうのはこう変化しますよ。
とエネルギー的な事もセミナーではやってくれています。
それと一番はヒラキちゃんの悪口を言う人は知りません。
付き合うと分かりますが、適当に力が抜け、良い感じなんです(^o^)
また凄く男気があるところも好かれる理由です。
後はビールをこよなく愛していますので、セミナーのための懇親会か?
懇親会のためのセミナーか?といったところでしょうか?(^o^)
でもセミナーもいつも大評判ですね。
私とヒラキ先生と距離があいた時にも、色々勉強され、
○○メソッドの体験セミナーで参加し久しぶりに会ったときも
内司先生の音頭で熊本支援復興セミナーで会った時も
ヒラキ先生の進化、深化した姿をみて嬉しくなりました(^o^)
DVDの内容もさることながらヒラキ先生の人柄がでているのが分かります。
是非お薦めいたします。
このDVDには、横内先生の変わらないポリシーが詰まっています。
技術はもちろん、それ以外のプレゼントを山盛り手に入れられる事でしょう。
横内先生とは6年くらい前、
私が主催する治療家向け「技術と経営」を学ぶ塾にご入会いただいた事がご縁でした。
その時に奈良の治療院を訪問させていただき、直接お話を伺う機会がありました。
かなり広い治療院に治療者はたった2名と受付が2名。
当時マッサージと電気治療メインの保険治療を止め、
軽く触れるだけの自費治療にと変化を起こした時期でした。
院内に貼ってある自己紹介文には
「とにかく患者さんに楽になっていただきたい」
「患者さんが良くなるモノなら療法にこだわらない」
「笑う事が治療になるなら、笑ってもらえるように精一杯やる」
「患者さんに寄り添えるような人間になりたい」
と記してありました。
その後も、患者さんのために治療技術を学び続けるのはもちろん、
治療家仲間のために、自分が学び試行錯誤し、成果を上げた
「患者さんが楽になる方法」をシェアし始めました。
このDVDには、横内先生の変わらないポリシーが詰まっています。
もしあなたが
「とにかく患者さんに楽になっていただきたい」
「患者さんが良くなるモノなら療法にこだわらない」
「笑う事が治療になるなら、笑ってもらえるように精一杯やる」
「患者さんに寄り添えるような人間になりたい」
こう考える方なら、このDVDを手にしてみてください。
技術はもちろん、それ以外のプレゼントを山盛り手に入れられる事でしょう。
シンプルでありながらも再現性がとても高い技術です。
エネルギー療法であっても接触する意識も大切にしているので、
この基本が出来るようになるとどんな治療にも応用が効く施術法です。
ヒラキ先生ワールド全開の内容ですね。とにかく分かりやすい!
しかし実はその技の中には深い術理が含まれているDVDです。
ヒラキ先生とのご縁はご縁は4,5年前からになるでしょうか?
治療技術のセミナーでご一緒させて頂き、
それから楽しくお付き合いをさせて頂いております。
私自身もエネルギー療法のセミナーをしておりますが、
そのセミナーを始めるきっかけを作っていくださったのはヒラキ先生なのです。
それは、ヒラキ先生がセミナー参加者さんのために
大きな寸胴鍋に豚汁を作っている画像をみた瞬間でした。
「セミナー参加者さんをとても大切にしている思い!
自分が出来る事の最大級のおもてなしをされている」
これだ!と思った事で、自分がやりたい事への背中を押して頂けたのです。
その熱い思いとやさしさの塊
「男の中の男!ヒラキ先生」が伝える心身療術整体は圧巻でした。
そして、シンプルでありながらも再現性がとても高い技術です。
エネルギー療法であっても接触する意識も大切にしているので、
この基本が出来るようになるとどんな治療にも応用が効く施術法です。
さらに、心身療術という名前のとおり心と体の結びつきを
実技でシンプルに体感できる施術法はヒラキ先生ならではだと思いました。
潜在意識領域を増やす「物・人・事」への解釈での脳科学コミュニケーションや
内臓施術は驚きの変化を得ることが出来ます。
魂に響くDVDです。
人が何故?と思う事を
あらかじめご用意されております。
視野が広く、とても賢い先生です。
横内拓樹先生のご紹介をさせていただきます。
横内先生とは5年前の春、大阪のとあるセミナー会場で知り合いました。
最初は緩やかな関係性でしたが、その後、何かと関りが多くなって来ました。
以前、私が主催した熊本復興支援セミナーと言う、
治療家が被災地に何か?出来ないかと企画をさせて頂いた時には、
奈良天理から熊本へ3回全てご参加してくださいました。
そして、その時には無償で講師もして頂いております。
横内先生の性格は、あっさり。そして正義感が強いです。
違うと思う事は相手が誰であろうが物を申します。
熱く、とても純粋な先生です。
その熱く純粋なさまは手技やセミナーの講義でも。
しかし、その純粋さの裏もちゃんと持ち合わせており、
人が何故?と思う事をあらかじめご用意されております。
視野が広く、とても賢い先生です。
横内先生の教材(DVD)は間違いないです。
横内先生をご存じな先生も、ご存じでない先生も、是非、教材を手に取ってみてください。
横内先生と言うお方のお人柄、そして強い思いを感じてみてください。
施術など、人と接する時は情熱と純粋さは大事だと思います。
横内先生はその見本の様な先生です。
難しい理論理屈ではなく、
その場で理解できるエネルギー療法です。
即効性、安全性、再現性で是非多く治療家の方々に学んでいただき、
活用していただき、たくさんの方々を楽にしていただけると嬉しく思います。
ヒラキ先生とは、私とヒラキ先生のジョイントセミナーを奈良で開かせていただき、
その技法の効果、楽しさを実感させていただいています。
あの笑顔の中から出てくるエネルギーは
身体中の素敵なエネルギーを集約して放たれます^_^
難しい理論理屈ではなく、その場で理解できるエネルギー療法です。
即効性、安全性、再現性で是非多く治療家の方々に学んでいただき、活用していただき、
たくさんの方々を楽にしていただけると嬉しく思います。
実際の患者さんから頂いた
改善報告も紹介します!
東京オリンピック全日本男子ホッケー代表
吉川 貴史さん
2014年~現在:男子ホッケー日本代表
2017年第3回 ワールドリーグ Round2 優勝
2018年第18回 アジア競技大会優勝
2020東京五輪 男子ホッケー日本代表
など
ヒラキ先生の施術を受けるようになってから
日本代表に選ばれ、それからもずっと代表に選ばれ続けています。
また、海外選手に対しても負けない身体になり、ケガもすごく減りました。
一番大きく変わったのは反応速度で、ボールが良く見えるようになりました。
森岡 きらら さん
2017年度全国選抜ジュニア(14歳以下女子) 優勝
2017年度U15全国選抜ジュニア(女子) 優勝
2019年度全日本ジュニア(16歳以下女子) 準優勝
2020年 全日本ジュニア選抜室内 準優勝 など
いつも身体のメンテナンスに通わせていただいています。
試合前試合後に調整していただいて、
海外遠征も安心していつも試合に臨んでいます。
ありがとうございます。
右肩から腕にかけての痛み・しびれ
あっという間に症状が軽くなったのでびっくりです。
整体は身体をねじまげたり…というイメージでしたが全く違いました。
小杉 様
身体の疲れ・睡眠が浅い(良くない)
自分では気付かなかった身体の声を聞かせて頂いているようで
気持ちがすごく楽になり、体調も良くなり感謝しています。
佐藤 真 様
腰・肩の痛み、全身の嫌悪感
最初は信じれませんでしたが、
ふとした時自分自身が変わっている事に気がつきました。
日に日に身体と共に顔にも笑顔が出てきたと家族にも言われます。
K.M 様
産後の腰の痛み、
慢性的な肩・首の痛み
1度の施術で緩和され、身体が楽になっていくのが分かる。
石田 綾香 様(仮名)
腰痛、肩こり
自分では気付かない痛みも気づいて治してもらったり、
こういう風にしたら楽になるっていう
ちょっとしたストレッチとか教えてもらえるので助かります。
斉藤 愛 様(仮名)
心身の疲れ
今まで行った所は行った時は楽になるが、すぐしんどくなりましたが、
ヒラキ先生に治療してもらってからは
身体がどんどん楽になっているのを実感しています。
小林 仁美 様(仮名)
緊張型頭痛、皮膚疾患
まず10年以上何しても治らなかった指の湿疹がきれいに治りました。
頭痛に関してはまだしつこく根付いていますが、
マックスになる事はなく確実に一筋の光に向かって歩んでいます。
これからが楽しみです。
山口 亨 様(仮名)
腰痛、肩の痛み、マイナス思考
普通のマッサージのような施術ではなく
「何を足首触ってはんねんやろう…?」だったが、施術後は本当に驚いた。
「神ががかっている」自分が友人から言われた言葉で、これを実感しました。
M.T 様
右大腿骨粉砕骨折
施術を受けて杖を使わないで歩けるようになり、脚の痛みもほぼなくなりました。
小西 伸明 様
ぎっくり腰
何度か施術を受けましたが、痛くないのに治りました。
なんとも不思議としか言えないのですが、いつもリラックスして受けられます。
北村 潤子様
いかがでしょうか。
目を見張る改善効果や驚きの声があがっているエネルギー療法を、
今回の「心身療術整体DVD VOL2 芯整療法」から学んで頂けます!
- どうしても改善できない症状がある
- エネルギー療法の習得が難しい
- 短時間施術で結果を出したい
- 患者さんと自分の負担を軽減したい
- 患者さんからの信用を高めたい
上記のような悩みや問題が1つでも当てはまるなら、
芯整療法を習得することで解消できるため、
引き続きページをご覧頂きお確かめください!
ご紹介します!

ヒラキ整骨院 院長
横内 拓樹 Hiraki Yokouchi
- 北海道生まれ 和歌山育ち
- 天理高校第二部 陸上部 出身
- 20歳の頃に治療業界に入り、修行を積む
- 平成17年 柔道整復師免許取得
- 平成18年 ヒラキ整骨・整体開業
- 平成26年 アクシスパワーマスタリーメソッド認定トレーナー資格取得
- 平成27年 西日本整骨学会の講師を務める
- ・日本超音波骨軟組織学会会員
- ・日本手技治療法協会会員
平成18年にヒラキ整骨・整体開業、技術を磨き続け、
身体の根本からなおる驚きの治療だと好評を得る。
現在ではオリンピック選手・日本代表選手が通う整骨院として信頼を集めている。
平成29年には治療家向けのセミナーを東京・静岡・大阪・福岡など全国展開。
すぐに習得できて使える技、考え方まで多岐にわたり伝授している。
心身療術整体の新メソッド
芯整療法とは?
ページ冒頭でもお伝えしている通り、
芯整療法は心身療術整体における新メソッドです。
その心身療術整体とは、ヒラキ先生が考案されたエネルギー療法です。
理論やテクニックはすべて唯一無二の完全オリジナルであり、
以下のような幅広い症状を改善させることができます。
ヒラキ先生が
施術されている主な症状例
関節、筋肉の痛み、消化器疾患、皮膚疾患、チック、斜視、精神症、スポーツ障害、
各種身体能力向上、肩の挙上、首の痛み、身体の回旋の痛み、腰の可動域、肩こり、
股関節痛(パトリックの動き)、腰痛、膝の痛み、緊張性頭痛、足首の安定(背屈)、
膝・股関節・腰・肩・首・手指の可動域アップ、全身の痛み、全身の筋肉の緊張を緩める、
下痢、便秘、食欲不振、頭痛、自律神経の乱れ、エネルギー調整、内分泌系の改善、各種不定愁訴 など
筋骨格系・内臓系・精神面を問わず多くの症状を改善できるうえ
数秒~数十秒という短時間施術で効果が出るため、
時短や負担軽減を踏まえても利便性は抜群です。
実際、オリンピックメダリストや政治家など著名人が多数来院したり、
施術の平均単価1万円以上を実現したりするなど、
心身療術整体は今や非常に影響力の高い技術となっています。


心身療術整体へのなりたち
驚くべき改善効果や実績を出している心身療術整体ですが、
ヒラキ先生は最初からエネルギーを使って施術されていたわけではありません。
元々、ヒラキ先生は「硬い部位をゴリゴリほぐす指圧」など、
エネルギー療法とは全く性質が異なる手技で施術されていました。
しかし、それだけだと対処できない症状が出てきたため、
半信半疑でエネルギー療法のセミナーに出席されたところ、
今までの常識が覆るほどのショックを受けられたのです。
そこからエネルギー療法をさらに突き詰める中で、
ヒラキ先生は以下のような真理を得られました。
その結果、ヒラキ先生は自分の心と身体をつなげると、
自分と患者さんをつなげることができるという、
心身療術整体の考え方にたどり着いたと言われています。
本編でも心身療術整体へのなりたちが改めて語られていますが、
新メソッドの芯整療法にも深く関わる内容なので要チェックです!


習得率100%が示す意味とは?
心身療術整体を語るにあたり、欠かせないポイントが習得率です。

今までに教えて
できなかった人は
1人もいません
ヒラキ先生がこのように言われている通り、
心身療術整体の習得率は現状100%を誇ります。
この実績だけでも驚嘆に値しますが、
さらに驚くべきなのは治療家ではない素人の方も含めて、
習得率100%を達成しているということです。
実際、ヒラキ先生のセミナーには専門的な知識・技術を学んでいない、
施術経験ゼロという方も多数参加されていますが、
きちんと結果を出すことができています!
つまり、芯整療法を含む心身療術整体を知ることで、
誰でも再現できることが実証されているのです。
特別な能力や優れた感覚も求められないので、
施術分野や経験年数を問わずバッチリ習得して頂けます!
頭の中のスイッチを切り替える
芯整療法(心身療術整体)で患者さんにアプローチする場合、
まず術者側である自分が変わらなければなりません。
ただ、相手を変えるために自分自身を変えるといっても、
先生はいまいちピンと来ていないのではないでしょうか。
ヒラキ先生の言葉も借りながら簡潔に説明すると、
頭の中のスイッチを切り替えるということです。
これにより自分の意識を変えることができますが、
その意識を患者さんに伝えることで、結果的に改善効果が起こります。
本編ではスイッチを切り替えるワークの前提として、
潜在意識・顕在意識の理論や解釈の違いがもたらす影響など、
自分を変えると患者さんも変わる理由が解説されています。
ヒラキ先生は筋骨格系メインの治療家だったこともあり、
わかりやすい言葉や図説を用いて伝えられているため、
エネルギー療法に関する知識や経験がなくても心配無用です!
治療家が知っておくべき
3つの初心
芯整療法を習得するための重要な知識として、
ヒラキ先生は「初心」について解説されています。
初心という言葉は一般的によく用いられているので、
先生も「初心を貫く」や「初心忘るべからず」など、
一度は耳にされたことがあるのではないでしょうか。
初心は本来3つの意味を持っていますが、
これらは芯整療法に加えて他のメソッドやテクニックを含む施術の質、
ひいては人生そのものにまで関わると言われています。
- <是非>フラットな気持ち
- <時々>白帯の気持ち
- <老後>ベテランが持つべき心構え



簡潔に説明するとこのような意味を持っていますが、
3つの初心の中でも特に重要なものが是非と時々です。
もちろん、老後の初心も忘れてはいけませんが、
これはベテランの域に達した方が入るべき領域なので、
まずは是非と時々の初心を押さえる必要があります。
ヒラキ先生は言葉の由来にも触れながら、
3つの初心を具体的な事例とともに解説されています。
また、詳しい内容は後述しますが、
初心のワークも公開されているため、
そちらも注目して頂きたいポイントです!
筋骨格系・内臓系・精神面を整える
10種のテクニック
筋骨格系・内臓系・精神面を整える
芯整療法のテクニック10種を公開して頂きました。
筋骨格系・内臓系・精神面と全身くまなく改善できるうえ、
最短5秒という超短時間で完了するので、
臨床でも非常に役立つテクニックとなっています!
エネルギー療法の性質から強い力を必要としないため、
患者さん・術者双方の負担を軽減できることもポイントです。
さらに、習得率100%を誇るということもあり、
どのテクニックも操作がシンプルで再現性が高いので、
すぐ臨床に導入して頂くことができます。
全貌は直接本編でご確認頂きたいと思いますが、
このページでも一部ピックアップしてご紹介致します!
肘たたみ
<テクニックの効果>
各関節の可動域改善、神経症状改善 etc.
「肘たたみ」は文字通り肘をたたむように施術します。
理論や操作は他の部位にも応用できると言われているため、
再現性に加えて汎用性も高いテクニックです。
モデルさんの肘に5秒程度アプローチした結果、
ビフォーアフターで以下のような変化が起こっています!

本編では操作のコツや感覚を掴むための事例など、
テクニックの概要がわかりやすく解説されているため、
どのように施術すべきか細かく学んで頂けます。
膝はなし
<テクニックの効果>
膝の可動域改善、自律神経調整、
全身の緊張緩和、ストレスへの対応 etc.
「膝はなし」もその名の通り、
膝を持ち上げて離すように施術するテクニックです。
身体の不調を改善できるだけではなく、
心のゆとりを作ったり負担を軽減したりするなど、
精神面への改善効果にも期待できると言われています。
こちらのテクニックもビフォーアフターを収録しているため、
超短時間のアプローチで変化が起こる様子をご覧頂けます!

ヒラキ先生はテクニックの手順や注意点に加えて、
精神面との関連性についても解説されています。
なぜ「持ち上げて離す」操作で心身ともに改善できるのか…
その答えは本編で詳しくご覧頂けます!
鎖骨ずらし
<テクニックの効果>
呼吸を深くする、肩こり、
肩の可動域、ストレスや自律神経の調整 etc.
「鎖骨ずらし」は鎖骨そのものに動きをつけて、
呼吸の深さを変えるというテクニックです。
人間は1日あたり2万回ほど呼吸しているので、
その深さを変えると筋肉の硬さを緩ませる効果や、
疲労やストレスを軽減する効果が起こると言われています。
鎖骨に動きをつけるといっても強い力はいらないため、
幼児や高齢者も含めて安全に施術することが可能です。

鎖骨を回転させるようにアプローチします
このように直観的なアドバイスだけではなく、
呼吸の深さをチェックするときの注意点なども解説されているので、
臨床でも実践しやすくなっています!
▼さらに本編では
以下のテクニックもご覧頂けます!▼
▼画像をクリックすると写真が拡大されます▼
芯整療法の基礎となる
3種のワーク
芯整療法(心身療術整体)で患者さんを改善させるためには、
自分の意識を変えたうえで、
その意識を患者さんに伝えるという工程が必要です。
先生は「なんか難しそう…」と思われたかもしれませんが、
習得率100%という実績もあり心配には及びません。
この工程を誰でも再現できるよう、そして必要なイメージを確立できるよう、
ヒラキ先生は3種のワークを公開されています。
芯整療法を正しく実践するためには、
以下のような本質・感覚を知る必要がありますが、
それを3種のワークによって理解することができます。
- 自分を変えることの重要性
- 案外、自分の能力を使えていないこと
- 自分のエネルギーを高められること
- 自分の意識を変えれば、施術効果も高まること
- 自分の意識を変えないと患者さんの不調も改善できない
講義・実技・ビフォーアフターを組み合わせながら、
各ワークの手順や注意点などが解説されているため、
エネルギー療法初心者でも理解しやすい内容です。
ワークを通じて芯整療法の理論を実践すれば、
先生ご自身の潜在意識を開花させるとともに、
エネルギーを高めることができます。
ワークの流れや要点を掴んで頂くため、このページでも一部ご紹介致します!
三角形のワーク
三角形は安定性に優れたカタチなので、
我々が生きる世界のいたるところに存在します。
ピラミッドやカメラの三脚といった無機的な物体はもちろん、
人間の身体を支える足裏のアーチも三角形です。



この三角形を使うにあたり、ヒラキ先生は次のように言われています。

身体の中に三角形をたくさん創ると、
軸を創ったりエネルギーを高めたりすることができます
つまり、三角形というカタチには身体を変える力、
エネルギーを集める力があるということです。
実際、三角形のワークを行ってみたところ、
モデルさんの身体が以下のように変化しています!
Step1 三角形の紙を靴下に差し込む



靴下に紙を入れただけで大きな変化が出ているので、
先生も「え、そんなことで!?」と驚かれたのではないでしょうか。
三角形の紙はどこにでもある普通の紙を折ったものであり、
当然ながら紙自体に特別な力はありません。
そもそも紙は三角形のイメージを確立しやすいよう、
サポート的な役割で使っているだけなので、
この紙を使わなくてもスイッチの切り替えは可能です。
本編では、三角形のワークに関する講義に加えて、
上記のStep1を含む5つの方法が公開されていますが、
その中には紙を一切使わないワークも含まれています。
▼画像をクリックすると写真が拡大されます▼
ヒラキ先生は三角形の理論や感覚の違いなど、
ワークの重要ポイントも細かく解説されているので、
安心してご覧頂ける内容となっています!
シンのワーク
芯整療法というメソッド名の文字を見て、
先生は「“芯”を整えるエネルギー療法」と考えられたのではないでしょうか。
これはもちろん正しいのですが、
ヒラキ先生はワークの講義にて“芯”ではなく、
あえて「シン」という言葉を使って解説されています。
なぜなら“芯整療法”における“シン”は
一番重要となる“芯”の他にも存在しており、
人によって内容や効果もそれぞれ変わるからです。
シンのワークは三角形のワークに続いて行いますが、
身体の中(ピラミッドの中心)にシンを創ると、
さらに大きな変化を起こすことができます。
ヒラキ先生は変化をわかりやすく確認するテストとして、
腕相撲による力比べを行なわれているため、
シンを創る前後でどのように変化したのかご覧頂けます!
Step6
ピラミッド内で身体の中にシンを創る



上記の例だと身体の変化がしっかり出ていますが、
どのシンをイメージするかによって変化の程度は異なってきます。
シンの違いがもたらす影響についても、
講義と実技で詳しくレクチャーされているので必見です!
Step7 さまざまなシンをイメージして創る


また、ヒラキ先生はシンを創るコツや“芯”以外の一般的な事例、
ワークの結果に関する注意点なども解説されているため、
シンへの理解を深めやすくなっています。
初心のワーク
初心のワークはヒラキ先生いわく
「一番大事なポイント」です。
先生は今までの治療家人生において、
学んだ通りに施術したが、
思うような結果を出せない…
常連の患者さんを施術したら、
なかなか改善しない…
といった問題に直面された経験はありませんか?
ヒラキ先生は上記のような問題が起こる場合、
他でもない初心に原因があると言われています。

初心ができているかどうかで、
施術の深さも効果もすべて変わります!
このように初心がどれほど大切なのか強く言及されているため、
DVDをご覧頂くにあたって見逃せない内容です。
初心を理解してから見よう見まねでワークを実践するだけでも、
先生ご自身の身体が変化することをご確認頂けます。
本編では初心の持ち方やわかりやすい具体例、
治療家への当てはめ方など詳しく解説されています。
治療家として施術の質をさらに高めるためにも、
目と耳を凝らしながらご覧ください!



収録時間
Disc1 00:47:20
Disc2 00:48:29
Disc3 00:44:37
合計 02:20:26
Disc1
自己紹介
芯整療法 理論 エネルギー療法の考え方
芯整療法 理論 誰でも出来る!という仕組み
芯整療法 理論 初心をひも解く
芯整療法 三角形のワーク<解説編>
芯整療法 三角形のワーク<実践編> step1
芯整療法 三角形のワーク<実践編> step2
芯整療法 三角形のワーク<実践編> step3
芯整療法 三角形のワーク<実践編> step4
芯整療法 三角形のワーク<実践編> step5
Disc2
芯整療法 シンのワーク①<解説編>
芯整療法 シンのワーク①<実践編> step6
芯整療法 シンのワーク②<解説編>
芯整療法 シンのワーク②<実践編> step7
芯整療法 初心ワーク
肘たたみ
膝はなし
影なぞり
Disc3
皮膚ゆとり
膝とかし
鎖骨ずらし
指あわし
わぎり
はずみ
めぐり
芯整療法 まとめ
講義・ワーク・テクニックを
徹底収録!
本編の内容を、まとめてご紹介致します。
講義はもちろん、実技によるデモンストレーションも公開して頂いたので、
芯整療法(心身療術整体)の理論・ワーク・施術方法まで徹底的に習得できます。
芯整療法<理論編>
エネルギー療法の考え方
自己紹介も兼ねて、ヒラキ先生がエネルギー療法をどのように考えているのか語られています。
筋骨格系の手技からエネルギー療法に変わったきっかけ、エネルギー療法に移行できた秘密、
心身療術整体へのなりたちなど、最初から見逃せない内容が満載です。
筋骨格系メインの治療家だったからこそ得られた体験や視点も解説されているので、
先生にとっても共感できるポイントが多いかもしれません。
誰でもできる!という仕組み
習得率100%を誇る心身療術整体ですが、その仕組みが詳しく解説されています。
頭の中のスイッチを切り替える意味、潜在意識・顕在意識に関する理論、
自分を変えることで相手に与える影響など、どれも重要性が高いため、特に注目して頂きたいポイントです。
新メソッドの芯整療法におけるベース部分とも言える内容ですが、
ヒラキ先生はわかりやすい図や事例を使いながら解説されているので、
理解を深めやすくなっています。
初心をひも解く
「初心」は芯整療法を習得するにあたり、必ず押さえるべき重要な知識です。
是非・時々・老後という3つの初心がそれぞれどのような意味を持っているのか、
初心という言葉の由来やわかりやすい事例を交えながら解説されています。
芯整療法はもちろん、先生が用いられている他のメソッドやテクニック、
さらには治療家人生や日常生活にも関わってくるため、さまざまな観点を踏まえながらご覧ください。
芯整療法<実技編>
三角形のワーク<講義>
三角形というカタチが持つ性質やエネルギーとの関連性などを踏まえながら、
三角形のワークに関する概要が解説されています。
三角形のワーク<実践Step1>
Step1は「三角形の紙を靴下に差し込む」というワークです。
ヒラキ先生はモデルさんの軸の安定性をチェックしながら、
三角形を使ってアプローチされています。
軸の検査における注意点や三角形の紙を創るときのポイントなど、
細かいアドバイスも行われているので要チェックです。
三角形のワーク<実践Step2>
Step2は「三角形の紙を踵にあてて指でなぞる」というワークです。
Step1で差し込んだ紙を取り除くところからスタートしているので、
三角形が身体に与える影響力をご確認頂けます。
三角形を指でなぞった後のモデルさんの変化もご覧頂けるため、
紙よりイメージが重要だということを理解できる内容です。
イメージをリセットする方法
三角形のイメージによって身体は良い状態へと変化しますが、
ヒラキ先生は「身体を強くすることだけが施術ではない」という考えのもと、
イメージをリセット(取り除く)する方法も公開されています。
リセット後の変化もご覧頂けるため、こちらも見逃せない内容です。
三角形のワーク<実践Step3>
Step3は「三角形のイメージを踵に転写する」というワークです。
三角形の紙を使わず身体にも直接触れず、イメージだけで身体を変化させているので、
三角形のイメージがいかに大きな影響力を持っているのかが伝わります。
また、イメージをリセットすることの重要性も改めて解説されています。
三角形のワーク<実践Step4>
Step4は「全身を三角形のイメージで包み込む」というワークです。
Step1~3は足元だけに三角形のイメージを創っていましたが、
その三角形を積み重ねて大きなイメージにすると、身体はさらに強く変化します。
三角形のイメージを創る位置や変化が出ないときの注意点についても解説されています。
三角形のワーク<実践Step5>
Step5は「2つの三角形でピラミッドを創る」というワークです。
ピラミッドのような四角錐のイメージを創って全身を包み込むと、
モデルさんが「めっちゃ変わりますね!」と驚くほど身体が強くなります。
イメージに関するアドバイスやリセット後の変化にも注目してご覧ください。
シンのワーク<基本講義>
「シン」とはそもそも何なのか、シンを創るためにはどうすればいいのかなど、
シンのワークに関する概要が解説されています。
シンのワーク<実践Step6>
Step6は「ピラミッド内で身体の中にシンを創る」というワークです。
ピラミッドのイメージを自分に適用したうえで中心部分にシンを創ると、
自分の身体にも大きな変化を出すことができます。
腕相撲による力比べや感覚に関するアドバイスなども行われているため、
シンへの理解を深めやすくなっています。
シンのワーク<応用講義>
芯整療法における「シン」は“芯”以外にも存在しており、
さまざまなシンをイメージすることで変化の程度も変わることが解説されています。
他にどんなシンがあるのか、ワークの結果が変わったらどうすればいいのかなど、
シンの理論がさらに深く掘り下げられているので必見です。
シンのワーク<実践Step7>
Step7は「さまざまなシンをイメージして創る」というワークです。
“芯”も含めて自分の中にあるシンを1つずつイメージして変化をチェックしているので、
シンの違いがどのような影響をもたらすのかご覧頂けます。
シンを変更するときの注意点やイメージに対する解釈の問題なども解説されています。
初心のワーク
初心のワークは座学形式の講義となり、ヒラキ先生が最も重要視されているポイントです。
初心は芯整療法だけではなく、治療家にありがちな問題の多くにも関わっているので、
初心ができているかどうかで先生の今後が決まると言っても過言ではありません。
わかりやすい具体例も交えながら初心の重要性について解説されているため、
特に注目してご覧頂きたいポイントです。
肘たたみ
<テクニックの効果>
各関節の可動域改善、神経症状改善 etc.
肘をたたむように施術するテクニックです。
「肘たたみ」という名称ですが、肘以外の部位にも応用できると言われています。
操作のコツや感覚を掴むための事例などが解説されているほか、
ビフォーアフターの変化もご覧頂けるので要チェックです。
膝はなし
<テクニックの効果>
膝の可動域改善、自律神経調整、全身の緊張緩和、ストレスへの対応 etc.
足首を把持しながら膝を持ち上げて離すように施術するテクニックです。
身体の変化だけではなく、精神面にも良い影響を与えられると言われています。
患者さんの動きや反応からわかる心の問題やカウンセリングの併用など、
精神面との関連性を踏まえながらテクニックが詳しく解説されています。
影なぞり
<テクニックの効果>
各関節など可動域改善、精神的な安定を促す etc.
その名の通り、患者さんの身体の影を指でなぞるように施術するテクニックです。
本編では脚に対するアプローチをご覧頂けますが、他の部位にも応用できると言われています。
自分の意識や患者さんへの心の持ち方、影が持っている重要な意味など、
テクニックの改善効果を高めるためのポイントも詳しく解説されています。
皮膚ゆとり
<テクニックの効果>
肌荒れ、アトピー性皮膚炎など皮膚の活性 etc.
皮膚に動きをつけるように施術するテクニックです。
皮膚の状態が悪い場合、その皮膚は硬くなってへばりついていますが、
このテクニックでゆとりを創れば血行が良くなって改善されると言われています。
皮膚の動かし方や操作するときの注意点が解説されているので、
どのように施術すればいいのか理解しやすくなっています。
膝とかし
<テクニックの効果>
拘縮した関節可動域改善、筋緊張を緩める etc.
膝を手で包み込んで溶かすようなイメージで施術するテクニックです。
こちらも膝だけではなく、硬くなっている部位全般に応用できると言われています。
「溶かす」ということの具体的なイメージや施術するときのポジションの解説、
ビフォーアフターの変化もご覧頂けるため、わかりやすい内容です。
鎖骨ずらし
<テクニックの効果>
呼吸を深くする、肩こり、肩の可動域、ストレスや自律神経の調整 etc.
鎖骨に動きをつけるように施術して呼吸の深さを変えるテクニックです。
鎖骨まわりの筋肉が緩くなって、疲労やストレスも軽減されると言われています。
「呼吸が深い」とはどのような状態なのか、それを確かめるためにはどうすべきなのかなど、
呼吸の深さをチェックするときの注意点についても解説されています。
指あわし
<テクニックの効果>
突き指や脱臼などで拘縮した手指の屈曲改善 etc.
中手骨のあたりを動かすように施術するテクニックです。
曲げにくい指に対して非常に高い改善効果を発揮すると言われています。
治療家の見立てではなく患者さんの反応を重視する、曲げやすくするところに合わせるなど、
具体的なアドバイスも行われているので必見です。
わぎり
<テクニックの効果>
拘縮など関節可動域改善、
長期間の改善しにくい症状への施術に合わせる事で施術効果アップ etc.
身体を輪切りにするような操作で施術するテクニックです。
もちろん、本当に切るわけではなくイメージで行いますが、
可動域の改善など身体に変化を起こすことができます。
実際に膝の可動域が変わる様子もご覧頂けるので、こちらも見逃せません。
はずみ
<テクニックの効果>
股関節屈曲制限の解除、各関節可動域改善、腫れてる部位へのアプローチ etc.
皮膚を軽く押してから離すような操作で施術するテクニックです。
不調部位の皮膚上にある膨らみをポンと弾ませると、不調を改善することができます。
操作に関する注意点や膨らみを見つけるコツなどについても解説されています。
めぐり
<テクニックの効果>
エネルギー循環、施術者自身の調整、影響を受けすぎない状態になる、
術者のエネルギー循環をする事で他の施術と組み合わせると施術効果アップ etc.
「めぐり」はテクニックというより、エネルギーワークに近い手法です。
術者自身のエネルギーを高めるための考え方やイメージ、
グラウンディングに関するエネルギー理論が解説されています。
エネルギー療法で施術していると患者さんから“悪いもの”を受け取って、
術者自身の調子が悪くなってしまう可能性もありますが、
施術前にめぐりを実践すれば防止できると言われています。
芯整療法<まとめ>
治療家としての心構えや初心に返ることの重要性など、
芯整療法を導入するうえでの注意点が解説されています。
臨床で結果を出すためのポイントにも言及されているので、
最後まで目が離せない内容となっています。
特典1
心身療術整体DVD VOL.2 芯整療法
DVD専用テキスト+
目次×映像タイムコード表付き
~観たい映像箇所が一目でわかる!~
詳しくみる
特典2
患者さんのエネルギーを高める!
「めぐり」応用施術動画を特別公開!
詳しくみる
オンライン特典
オンライン動画視聴サービス+
WEB上で確認できるPDFテキスト付き!
詳しくみる
豪華特典もご用意しました!
さらに今回はスペシャル特典として、
芯整療法の「症状別 臨床動画」をプレゼント致します!
本編でもヒラキ先生のテクニックを多数ご覧頂けますが、
施術や確認がどのような流れで行われているのか、
もっとリアルに知りたくなるのではないかと思います。
そこで、芯整療法への理解をさらに深められるよう、
治療院でのリアルな施術を公開して頂きました!
この臨床動画では、ヒラキ先生が3名の患者さんに対して、
実際に施術されているシーンを収録しています。
<突き指による中指・薬指の痛み>
全日本柔道界の第一線で活躍されている患者さんが突き指によって
中指、薬指を痛め、手を握れなかった状態から
「指あわし」のテクニックを使い症状を改善しています。
<皮膚疾患>
5年以上前から皮膚が固くなる症状があり、
何をやっても良くなることがなかったため放置している状態だったものが、
病院へ行くこともなく、薬を使うこともなく、
「皮膚ゆとり」のテクニックを使い、たった1回の施術で改善しています。
皮膚が固くなっていて栄養が届きにくくなっているので
「皮膚ゆとり」でわずかな動きをつけてあげることで
皮膚が柔らかくなり栄養が行き届きやすくなるということです。
<肩こり、目の疲れ、頭痛、腰痛>
職業柄、スマートフォンなどを操作することが多く、
肩こりや頭痛、腰痛などの症状がある患者さんに対して、
足の四の字検査など一通りの検査を行ったうえで、
身体のバランスを崩してしまっている原因が、
右膝にあると判断されています。
その右膝に対して「膝はなし・たたみ」のテクニックを使い、
たった10秒のアプローチを行うことで
曲げにくかった右膝が曲がるようになっています。
右膝を曲げやすくすることで身体の全体的なバランスが整い、
その影響で他の症状にも変化を与えることができるということです。
最初の問診から施術完了まで一通りご覧頂けるため、
どのような施術が行なわれたのか把握しやすく、
施術結果のビフォーアフターも出ているので、
改善効果についてもわかりやすくなっています!
ヒラキ先生の言葉や患者さんの反応にも注目しながら、
施術の全貌をお確かめください!
※スペシャル特典に関しては、商品発送時のメールにて動画がご覧頂けるホームページアドレスをお知らせします。
今回は上記の特典類に加えてボーナス特典として、
特別に「芯整療法セミナースペシャルライブDVD」を
プレゼント致します!
こちらは本編撮影前に開催された、
芯整療法のセミナー映像を完全収録したものです。
本編と同じくヒラキ先生が講師を務められており、
初心の基礎知識や各種ワークに関する講義、
ワークやテクニックの実技などがセミナー形式で公開されています。
実際に行われたセミナーなので、
特に実技の施術シーンやビフォーアフターは臨場感抜群です!
さらに、セミナー形式ならではの収録内容として、
参加者同士の練習シーンもご覧頂けます。



ヒラキ先生が参加者に直接指導されている様子も収録しており、
芯整療法への理解を深めるのに役立つ内容となっているため、
練習シーンはじっくりとチェックして頂きたいポイントです。
「足のつりがなおった!」など改善効果が伝わるシーンもあるので、
参加者の方々の反応にも注目して頂ければと思います。
また、このセミナーには治療家の先生だけではなく、
施術経験ゼロという素人の方も数人参加されています。
実際、その素人の方が学んだ通りに施術された結果、
身体に変化を出すこともできているため、そちらも見逃せません!






このように習得率100%を証明する結果が出たこともあり、
セミナー中はもちろん、セミナー終了後も参加者の方々から
驚きの声が次々と上がったので、そちらも紹介します!
「考え方や初心の気持ちでこれだけ変わる!」
「施術家の人も一般の人も、人の身体を変えられる!」
セミナーに参加された方々から
たくさんのご感想を頂きました!
Q1. 今日のセミナーを一言でまとめると?
Q2. セミナー中に一番驚いたことは?
Q3. セミナー内容をどのように活かしたい?

Q1. 「身体の調子を整える」ということを、まさに体験できたと思います。
Q2. 別の場所で足をつってしまったのですが、このセミナー中に痛みが全くなくなったので驚きました。
Q3. 毎朝のワークのひとつとして、ぜひ取り入れたいと思います。

Q1. 心と身体がつながることで、こんなに変化が出るのかと驚きました。
Q2. 触れてるわけでもないのに、身体が柔らかくなったり強くなったりするので、本当に驚きました。
Q3. 私はスポーツを人に教える仕事をしているのですが、心と身体がつながっているということをスポーツ選手などに伝えたら、その人の生活に役立てると思うので、活用したいと思います。

Q1. 今まで考えたこともないようなことが目の前で起こって、驚きと感動でいっぱいです。
Q2. 最初から驚きっぱなしでしたが、考え方や初心の気持ちでこれだけ変わるということにびっくりしました。
Q3. 僕も治療家をやっているので、患者さんに対して初心で臨むようにしたいと思います。

Q1. 今までの価値観や考えが変わって、もやもやしていた部分もストンと落ちたような感覚がありました。
Q2. イメージだけで身体を変えられることが目に見えたので、一番びっくりしました。
Q3. やっぱり仕事で活かしていきたいです。

Q1. 明日から初心に返ります。
Q2. ヒラキ先生のセミナーは何度も参加しており、心と身体のつながりにいつも驚きがありますが、今日はそれを再確認できたことと、初心について深く学べたので良かったです。
Q3. 治療以外のすべてに対しても、あり方とか心のことなどを学んだので、それを活かしたいと思います。

Q1. ツボにはまりました。
Q2. すべてが驚きの連続で、あっという間にセミナーの時間が終わったような感じでした。
Q3. 私はボイストレーナー的なことをやっていますが、声もどんなイメージを持って発するかということが非常に大切だと思うので、そういうところで応用したいと考えています。

Q1. 驚きでした。
「なにこれ!?」みたいな内容が多かったです。
Q2. 一番びっくりしたのは、手で触れずに人の身体を柔らかくするところです。
Q3. 私は治療家ではありませんが、三角形のワークは自分の仕事でもマインドセットみたいな感じで活かせると思いました。

Q1. 楽しくてあっという間の3時間でした。
Q2. 私は治療家とは別の仕事をしていますが、共通する要素が多いと感じました。
Q3. 自分を客観視できるよう、生活に取り入れていきたいと思います。

Q1. 今年は世界的に色々なことが起こりましたが、その中で今の自分に凄くマッチした内容だったと思います。
Q2. イメージで最終的に身体が変わること、自分の心の持ち方が患者さんにもかなり影響することが改めてわかりました。
Q3. 自分をしっかり整える、自分をしっかり持つということを意識したいと思います。

Q1. やっぱり「凄いな!」って…。
Q2. 施術家の人も一般の人も、人の身体を変えられるのが凄いと思いました。
Q3. 仕事の面でも活かしたいと思いますし、自分の考え方やイメージの仕方についても、初心に戻ってやっていけたらいいなと思います。

楽しかったが一番です。
多分一番笑っていたと思いますけど、凄い楽しかったです。
思ったことで自分の身体が変わるのは凄いわかるんですけど、人も変えられるというのが自分の中であり得ないって感じだったので、自分ができたことが凄いなって感じました。
2時間超のボリュームで開催されたセミナーを丸ごと収録しているので、
本編にも劣らないほど見応えがあるDVDとなっています。
そして、この芯整療法セミナースペシャルライブDVDをご覧頂ければ、
以下のようなメリットを得ることができます!
- セミナーならではの臨場感を味わえる
- 芯整療法への理解をさらに深められる
- ワークやテクニックの流れをリアルに理解できる
- 誰でも習得できるという事実を確認できる
- 参加者さんと同じ視点で学べる
正直、有料販売してもいいくらいの価値がありますが、
今回は特典としてお付けするので当然ながら無料です!
先生の理解がより深まり、臨床にも大いに役立つ内容となっていますので、
ぜひ本編と合わせてご視聴ください。
※ボーナス特典「芯整療法セミナースペシャルライブDVD」に関しては、本編DVDとセットでお送り致します。
心身療術整体DVD VOL.2 芯整療法
を手に取って頂くことで
得られるメリット
- 先生ご自身の意識を変えることができるメソッドを学べる
- 習得率100%のエネルギー療法を学べる
- 超短時間で術者・患者さん双方負担が少ないテクニックを習得できる
- 筋骨格系・内臓系・精神面のあらゆる症状を改善できる
- 治療家人生にとって大切な初心への理解が深まる
- エネルギーの変化をしっかり体感できるので自信がつく
- 筋骨格系の手技からエネルギー療法への移行に成功した敏腕治療家のメソッドを学べる
芯整療法なら100%引き出せる!
だから自ずと結果もついてくる!
これまで何だったんだ…と思うほど
変貌を遂げる未来が用意されています
ここまで芯整療法についてご紹介してきましたが、
最後に改めて要点をお伝え致します。
1. 習得率100%だから誰でも習得可能!
芯整療法は習得率100%のエネルギー療法であり、
施術経験がない素人の方でも再現できるくらい簡単です。
特別な能力や優れた感覚を求められることは一切なく、
理論やテクニックもわかりやすく体系的にまとめられているため、
エネルギー療法の知識・経験がゼロだとしても問題ありません!
2. 自分自身を変えられる!
芯整療法では、まず治療家である先生ご自身の意識を変えてから、
患者さんに意識を伝えて改善させる…という流れでアプローチします。
患者さんだけ変えようと施術して今まで改善できなかった症状や問題も、
芯整療法ならスムーズに改善できる可能性が高いです!
3. 超短時間で高い改善効果を発揮!
本編では10種のテクニックが公開されていますが、
いずれも超短時間(最短5秒)のアプローチで完了します。
施術の時短につながるのはもちろん、患者さん・術者への負担も軽減できるため、
実際の臨床においても有用性がとても高いと言えるでしょう。
さらに、筋骨格系・内臓系・精神面を問わず全身まとめて改善できることも魅力です!
心身療術整体DVD VOL2 芯整療法を
手に入れる価値とは…
ヒラキ先生は芯整療法の導入により、
9割が自費診療という経営スタイルで平均単価1万円以上、
1日あたり最大200人来院といった驚異的な実績を達成されています。
その実績を証明するように世界的に活躍するオリンピックメダリストや
政治家といった著名人も続々と来院されているのは、
ヒラキ先生の施術の技術や改善効果が高く、信頼できるものであると言えます。
また、芯整療法は患者さんにも変化を体感してもらいやすいため、
患者さんとのラポール形成に繋げることが可能です。
芯整療法によって患者さんからの信用が高まれば、
売上やリピート率の増加にも期待できます!
このように実績を裏付けるだけの強みを持つ芯整療法ですが、
より理解を深められるよう今回はボリューム満載の本編DVDに加えて、
数々の豪華特典もプレゼント致します。
特に注目して頂きたいのは、ボーナス特典の
「芯整療法セミナースペシャルライブDVD」です!
本編とは別撮りのセミナーを完全収録しているうえ、
臨場感満点の施術シーンや参加者同士の練習シーンなど、
セミナー形式ならではの内容もご覧頂けます。
しかも、セミナーDVDだけで2時間超のボリュームなので、
これだけでも製品化して、提供できるほどの内容です。
以上の内容に加えて芯整療法の教材がこのDVD以外にないこと、
芯整療法によって先生も売上やリピート率を伸ばせること、
特典の充実した内容かつボリューム満載であることなども踏まえれば、
本編DVD+特典DVDで2倍以上の価格に設定してもいいくらい
価値が高いのですが、
弊社としても心身療術整体の新メソッドである芯整療法と、
多くの治療家が幸せになって欲しいというヒラキ先生の想いを伝えたいので、
何度も検討を重ねた結果、

これらのセットを、
特別販売価格39,800円(税込43,780円)で
ご提供させて頂きます!

日本全国送料、代引き手数料、全て無料、62日間全額返金保証付
特別販売価格
39,800 円(税込43,780円)


※「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」をご注文の場合は、62日間返金保証はお付けできかねますので、予めご了承お願い致します。
ご利用可能なクレジットカードの種類
Q&A
-よくあるご質問-
詳しくみる

横内拓樹先生からのメッセージ
『患者さんを変えるためには、まず自分から!』
今回のテクニックはそのまま真似るだけでも、
十分な効果を得ることができます。
ただ、僕たち治療家は患者さんの身体を変える、
ひいては人生を変えることにも携わる存在です。
そのため、小手先の技術だけでアプローチしようとせず、
初心の考え方や三角形のワークなど複合させたうえで、
まずは先生ご自身を変えて頂きたいと思います。
自分が変われば相手に与える影響も変わって、
施術にもプラスアルファの効果が入ってくるため、
結果的に患者さんを“シン”から変えられるのです。
自分のシンやエネルギーを整えたり、
初心の気持ちを意識したりしてから、
施術に入ることを心がけてみてください!
【重要事項】
ー DVD、動画、音源等の著作権につきまして ー
当社が提供するDVD、動画、音声データ並びに付属するテキスト、
資料等は全て知的財産として著作権法によって保護されております。
それらに関する権利は、株式会社カイロベーシックに帰属し、
ご購入されたご本人に限って利用することが出来ます。
「友人、知人のやりとりも含め」複製、改変、転載、頒布、
転売(特に「オークション等への出品」)、出版、翻訳、
展示、公衆送信、口述、譲渡、貸与など、著作権法その他
法律に触れる行為は一切ご遠慮ください。
万一、そのような行為が弊社の方で確認された場合には、
事前の警告なく、刑事告訴及び「商品代金の30倍」に
相当する損害賠償請求等、然るべき法的措置を取らせて頂きます。
※これまでも弁護士仲裁のもとで弊社のほうから損害賠償を
請求させて頂き支払って頂いた案件がございます。
くれぐれも著作権に触れる行為にはご注意下さいませ。