※「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」をご注文の場合は、62日間返金保証はお付けできかねますので、予めご了承お願い致します。

DVDをご覧頂いた先生方の
ご感想をご紹介致します!

 昨日(10月24日土曜日)50代の女性の施術ですが、その方は3週間前に突然右肩に石が乗りかかって来たように重くなり、それ以来何をやっても改善せず私の美容室に来店してそのように話されました。
私は手島先生のDVDを一通り見終わったばかりでしたが、練習のつもりで事情を話してモニターになって頂いたところ、3つのテクニックを確認作業も含め2回繰り返しましたら、「いや~うそ~全く重さも痛みもない!!」と驚愕の結果(まぐれか!)が出てしまいました!
今まで何本かのDVDを購入して色々と勉強させていただきましたが、今回の手島先生のSBTは本物の治療テクニックだと確信しました。
私のようなド素人でもきちっと指示通り行えば、必ず良い結果が出るDVDだと思います。

中村 庄吾 先生

 ここ最近、なぜか、蝶形骨について知りたくなりました。
それは不定愁訴や耳鳴り、不眠の方が多く来院するようになり、なかなか改善に導けなく、自分自身に不甲斐なさしかありませんでした。
今回のSBTは驚きの連続でした。
わかりやすく、しかも効果もありました。
動画をみて母親に試してみたら、気持ちいい!というだけでなく、身体の硬さがほぼなくなるという自分でもびっくりの結果でした。
簡単そうに見えるが、とてつもなく深いテクニックでもあるので何度も見て勉強になるものです。

河村 哲也 先生

 頭蓋骨テクニックはもう長年使用していますが蝶形骨の正しい調整法は結果のみで調整出来た感のみで施術していましたが耳穴からのアプローチができるそして蝶後頭軟骨結合を調整できる感覚が実感できる点は本当に素晴らしく今後パーキンソンの患者様や原因不明の患者様に施術させて頂く事が楽しみでなりません。
実はわたくしの母が人工透析患者で本日も透析後に顔の浮腫み歩行困難でいつもぐったりしているのですが施術後身体がとても軽くなり顔の皮膚が引き締まり若返ったっと本当に喜びました。
院から自宅への帰宅時もすいすい歩けて透析後の母とは思えないほど元気になりました。
付録のクリームも一気にリンパやこめかみに塗り捲り、体が全然違うと大喜びでした。
同じ感覚を患者様も味わっていただけると思うとわくわくします。
久々にバシッとハマるDVDに出会いカイロベーシック様には心から感謝申し上げます。
内容を拝見して29900円では超激安な内容だと本当に思います。
再現性と効果は素晴らしいと思います。
プロモーション開始時点で大変興味がありてしま整骨院様に電話を入れて近隣に手島先生のお弟子さんはいないですかと問い合わせを入れたほどです。
セミナーも楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。

吉柳 康成 先生(仮名)

 最初に思ったよりも難しくなくて、じっくりと、3つのステップを完全に習得したいと思っています。
素晴らしいテクニックだと思います。
別途のAPテクニックを併用して、全ての患者さまに喜んでもらえるような、効果が出せるのか今からワクワクとしています。
ありがとうございました。
手島先生。次回の動画も期待しています。
是非とも、続編をお願い致します。

梅村 和芳 先生(仮名)

 近年当院でも、腰痛や膝痛などの運動器疾患だけでなく、めまいや耳鳴り、不眠、目の奥の痛み、頭痛など、自律神経系の症状で来院される方が増えてきていましたが、今まで習った頭蓋骨の手技ではなかなか結果をだしにくくなっていたところ、耳穴を使うといった今までにない、また手技自体の難易度がそれほど高度でないと聞いて購入させていただきました。

板垣 智幸 先生(仮名)

 蝶形骨の手技は気なっていましたが今まで購入してませんでした。
やってみた動画を見て簡単そうで誰にも再現できそうだと判断し購入した次第です。
実際に患者様に試したところ腰の痛みや足趾の痛みがやわらぎ効果を確認できました。
効果があると実感できますね。

柵木 雅昭 先生(仮名)

 蝶形骨の矯正自体が初めてで、夢の夢でした。
この度ご縁を頂き手島先生のSBTを知る事ができとても興味を祖剃られ、この時同時進行で他社の先生のDVDが発売されておりましたが、先生のDVDを購入出来た事をとても幸運だと私は強く思います。

江藤 誠二 先生(仮名)

 難しい頭蓋テクニックを分かりやすく指導して頂きありがとうございます。
早速臨床で使ってみたところ患者様の不調が緩和されいろんな症状に対応できそうです。
今後が楽しみになってきました。感謝致します。
効果があると実感できますね。

高垣 秀昭 先生(仮名)

 頸椎捻挫の後、毎日頭痛を訴えていたが一度で頻度も痛みも軽減した事が本当に驚きました。

塩本 由佳 先生(仮名)

 今までも頭蓋調整は、行っていましたが、SBT調整は、可動域の改善や身体全体への波及効果が桁違いです。

中野 浩一 先生(仮名)

 とてもソフトな手技で、高度な感覚を必要とせず、わりと簡単に出来てしまうところが良かった。

松沢 文朗 先生(仮名)

蝶形骨調整法

SBTの施術理論

SBTにおける3つの手技

蝶形骨から心身を改善させる
スピーノイドボーンテクニック
ゴースト血管改善
ビフォーアフター
ご覧ください!

施術前


施術後

女性(20歳):肩こり、冷え症
テクニック:スピーノイドボーンテクニックのみで測定
結果:効果あり(血流改善)
ゴースト血管が改善



さらに!!
専門家が驚いた5つの脳波のすべての数値が減少!
脳波測定の結果
ご覧ください!








▲画像をクリックすると拡大します▲

今回、脳波測定の専門家であるセルシネ・エイム研究所様による、
実際にスピーノイドボーンテクニックを行った前と後では
脳波にどのような差が出るのかを測定・検証を行いました!


専門家も驚きの結果が・・・。

なんと、スピーノイドボーンテクニックを行った後
5つの全ての脳波の値が減少したのです。

スピーノイドボーンテクニックを10秒程度行っただけで
緊張状態・興奮状態を表すβ波については、
施術後のβ波の平均値が半減、優勢率47%→24という変化が現れました。

全体のボルテージが下がり、
脳にも影響がでているという結果になりました。

モデルからは「ほんの数秒の施術でも寝てしまいそうになる感じがして、
気持ちよかったです」
という感想も聞かれました。



その他の施術効果も
ビフォーアフター
ご覧ください!

後屈の可動域が改善!>


の可動域が改善!>



の可動域が改善!>


の左右差が改善!>

▲画像をクリックすると拡大します▲

これらは今回ご紹介する「スピーノイドボーンテクニック(SBT)」によって、
各部位が改善された様子を捉えたビフォーアフターです。

蝶形骨(Sphenoid Bone)にアプローチする手技ですが、
ご覧の通り全身を改善させることができます!


しかも、脳・神経系の状態も整えられるため、
精神的なストレスやトラウマを解消したり、
免疫力や回復力を向上させたりすることも可能です。

また、10分程度のソフトな施術で改善しているので、
患者さんはもちろん術者にも負担がかかりません。


このような特徴を持っているスピーノイドボーンテクニックは、
実際に施術を受けられた患者さんはもちろん、
すでに導入されている治療家の先生方からも絶賛されています!

スピーノイドボーンテクニック(SBT)を
実際に導入されている
先生方のご感想も紹介します



最初うつむき加減で来院された患者さんも、
施術が終わると笑顔で帰られるほどです。


現代社会はFactor-I(情報系)のストレスが原因となっている症状が多いので、特に受験生や職場環境が変わる方に対して大きな効果が出ています。
最初うつむき加減で来院された患者さんも、施術が終わると笑顔で帰られるほどです。
患部に直接触れず改善するので、不思議がる患者さんも多いですが、きちんと説明すれば納得してくれますし、そこから定期ケアやご家族の紹介にもつながっています。



同じ2時間の眠りでも「熟睡できるようになった!」と言われます。


子育て世代の女性患者さんがよく来院されるのですが、夜2時間おきに目が覚めてしまうなど、特に不眠の症状に悩まれている方が多いです。
それらの患者さんにSBTを使うと、同じ2時間の眠りでも「熟睡できるようになった!」と言われます。
ソフトな施術なので、患者さんが痛がるといったこともないです。
SBT自体も簡単で、1回勉強したらすぐ導入できました。



喉の不調でたくさんの病院を回られた患者さんに対し、
SBTを使ってみると1回で改善させることができました。


症状が改善しにくい患者さんには、必ずSBTを使っています。
今は自律神経やストレスが絡んでいるので、先にSBTで施術してあげたほうが症状もとれやすくなります。
例えば、喉の不調でたくさんの病院を回られた患者さんに対し、SBTを使ってみると1回で改善させることができました。
導入は難しくないですし、術者本人も驚くほどの効果が出ます。



SBTで施術すると全身が緩むように感じます。


今は神経系から悪くなっている患者さんが多いですが、SBTで施術すると全身が緩むように感じます。
SBT自体も導入しやすいです。

ほとんど触れるだけなので、強い刺激を好む患者さんは最初抵抗を感じられますが、しっかり説明した上で変化を出せば、きちんとわかってくれます。



頭痛で10年くらい苦しんでいた患者さんにSBTを使うと、
3~4回で改善できました。


頭痛で10年くらい苦しんでいた患者さんにSBTを使うと、3~4回で改善できました。
簡単に導入できますし、説明すれば患者さんも抵抗を感じないので、使いやすい手技です。
いびきをかいて寝てしまう患者さんもいらっしゃいました。



症状が元に戻ってしまう患者さんにSBTを使ったら、
「かなりラクになった!」と言われました。


いつもの手技だけだと症状が元に戻ってしまう患者さんにSBTを使ったら、「かなりラクになった!」と言われました。
一般的な腰痛やぎっくり腰も改善できます。

いかがでしょうか。

驚くべき効果や絶賛の声を生み出している手技や理論を、
今回の「スピーノイドボーンテクニックDVD」から学んで頂けます。

詳細はこれから説明していきますが、まずは講師を務められた
てしま整骨院院長 手島 昌彦先生をご紹介致します。

講師プロフィール

講師プロフィール写真

てしま整骨院 院長

手島 昌彦  Masahiko Teshima

柔道整復師
創術カイロプラクティック協会認定講師(10年目)
久留米大学柔道部コーチ

平成8年 東北柔道専門学校(現:仙台接骨医療専門学校) 卒業
平成9年 田中整骨院(福岡) インターン
平成10年 ひが整骨院(沖縄) 分院長
平成13年 創術カイロプラクティック協会入会
平成14年 てしま整骨院 開業(福岡県久留米市)
平成23年 創術カイロプラクティック協会 講師就任

東京オリンピック代表女子柔道選手や競輪選手、
キックボクシング選手などの施術に携わる。
国体柔道福岡県代表トレーナーとして約10年活動。


スピーノイドボーンテクニック(SBT)を
絶賛されている
先生方から推薦状をいただきました!



免疫系の中枢であるCSFの流れを潤滑、
スムーズに全身に隈なく届ける事が出来るのです。


手島先生は、創術協会 講師会の一員として10年以上に渡り活躍、研鑽され、その間幾つもの独創的なテクニックを考案されてこられました。
そして月に数本のセミナーを精力的にこなし、バイタリティとパッションを合わせ持ち、創術の理論を継承する才能溢れる10年にひとりの逸材であります。

今回のスピーノイドボーンテクニックは手島先生の類い稀な発想と努力、研鑽に加え、創術で長年培ってきた技と経験による結晶であります。

このテクニックは蝶形骨の変位を3次元的触診で導き出し、物理的な力を用いる事なく頭蓋骨の内包する力でその歪を修正していくテクニックです。

蝶形骨は後頭骨とスフィノベイシラーとして接合し、硬膜を通じ仙骨へとその波動を伝達しています、言葉を変えればスピーノイドボーンテクニックをマスターし施術することが出来れば全身にその効果を波及することが可能になります。

そして何より大切な事は、免疫系の中枢であるCSFの流れを潤滑、スムーズに全身に隈なく届ける事が出来るのです。

先日、手島先生はエビデンスを得る為、脳波研究の第一人者セルシネ・エイム研究所の和田先生のもとに脳波測定に大阪まで行かれました。
その結果、摩訶不思議 前代未聞と形容されるような測定結果が確認され、脳圧が下がり、CSFの流れが良くなったり、脳波上昇を改善したり等、優れた測定結果を得ることが出来ました。

頭蓋骨、特に蝶形骨は生命の神秘を内包しています、蝶形骨を物理的な力を加える事なく調整し頭蓋骨本来の波動を取り戻す事が出来れば、私達治療家の可能性を大きく拡げる事が出来るのです。

そして心と魂(視覚的に確認出来ないこと)、スピーノイドボーンテクニックを施すことで、脳波 脳圧が安定しCSFが潤滑になれば、心と魂が安定し、自らを肯定し癒す力の原動力となるはずです。

人間の病態は刻々と変化しています、私達も進化し続けなければなりません!
新しい可能性の扉をスピーノイドボーンテクニックでこじ開けましょう!



スピーノイドボーンテクニックは
一度見たら誰でも習得できるものです。


手島先生、この度は“スピーノイドボーンテクニック”DVDの
リリースおめでとうございます!

手島先生との出会いは、月寒整骨院の福光先生のご紹介で初めてお会いし、
真夜中まで3名で施術技術の交換会をしました。
その時に創術の施術を受け、即効的に体の変化を感じることが出来る
技術に感動いたしました。

その後、創術の講習会で私が行っているアロマオイルを使った
スポーツアロマ・コンディショニングの施術のデモンストレーションを
ご紹介させて頂いたり、学会の皆様にもご紹介頂きました。
色々とご親切に先生のご活動先にも私をご紹介下さり、
とてもお世話様になっております。

スピーノイドボーンテクニックは一度見たら誰でも習得できるものです。
もちろん、理論はしっかりしていて深い原因も改善に導くことができます。

手島先生が詳細をきちんと伝えてくれているので、
すぐに臨床に取り入れることができると思います。

施術が終わった後に変化の体感を感じることが出来る手技は、
価値が高いと感じています。
それがクライアントの方のリピートに繋がる一番のことだと感じております。

細かい部分まで追求して真摯に手技を行って居るので
たくさんのクライアントの方から多くの信頼を得ています。

手島先生のされている技術、アプローチ方法は即効性があるので、
施術をされている方たち皆様が学ばれ、取り入れることをお勧めします。

手島先生のこれからのますますのご活躍、ご発展を願っております。



全身の代謝、自律神経活動に大きく影響するのが
患者様を見ていても実感できます。


創術カイロプラクティク協会を通じて手島先生と出会いました。
そして私自身の施術家人生が変わりました。

施術の奥行きの深さやテクニックはもちろんですが、
人間性も施術には活かされることを学びました。

そしてスピーノイドボーンテクニックは、
施術の奥行きの深さにすごく影響します。

全身の代謝、自律神経活動に大きく影響するのが
患者様を見ていても実感できます。
患者様がスピーノイドボーン施術を受けた後、
次の来院までに自分の体が徐々に治るのを実感され
「自然治癒力」を改めて感じる方が多くいます。

こういった経験を通じてスピーノイドボーンテクニックを学び、
患者様から感謝され自分自身のテクニックの効果も助長されるので
施術家として手島先生との出会いと
スピーノイドボーンテクニックに感謝しています。

全身症状・精神疾患の原因は
脳を支える蝶形骨にあった…

今、蝶形骨について学ばないと
患者さんを改善できなくなります!

冒頭でもお伝えしている通りスピーノイドボーンテクニック(以下、SBT)は、
蝶形骨から全身症状・精神疾患を改善できる手技です。

手島先生はSBTの理論や手技を語るにあたり、
蝶形骨を脳のトレー(受け皿)と例えられています。

つまり、蝶形骨は脳(中枢神経)を支える部位であり、
その脳を通じて心身(末梢神経)とつながっているため、
筋骨格・内臓・精神などにも改善効果が波及するのです。


実際、SBTで蝶形骨を調整すれば、
以下のような幅広い症状・疾患を改善できます。

<SBTで改善できる症状・疾患例>
腰痛・頚部痛・肩こり・五十肩・頭痛・頭重・不妊症・ぎっくり腰・不眠症・トラウマ・顎関節症・自律神経失調症・花粉症・更年期障害・耳鳴り・めまい・突発性難聴・メニエール・顔面神経痛・生理痛・近視・眼精疲労・老眼もやもや病・ロコモティブシンドローム etc.

しかし、裏を返せば蝶形骨をしっかり調整しないと、
上記の症状・疾患を完全には改善させることができない
ということではないでしょうか。

先生
蝶形骨に問題があると脳の伝達が損なわれるので
末梢神経系にも悪影響が出てしまいます

手島先生も本編でこのように言われているため、
全身症状・精神疾患の原因として蝶形骨が考えられる
ということは紛れもない事実なのです。

脳を疲れさせるDMNの問題

SBTに関連する内容として、もう1つお伝えしたいのが
DMN(デフォルト・モード・ネットワーク)です。

DMNとは「無意識における脳内ネットワークの活動」を指しており、
自動車に例えて「脳のアイドリング」と呼ばれることもあります。

つまり、何も考えていないように見えても脳は休まず働いていて、
どんな事態が起きても対応できる
状態にあるということです。

人間が生きる上でDMNは欠かせない活動ですが、
必要な脳回路が働くだけで脳エネルギーを60~80%ほど使うので、
脳が疲れてしまう原因にもなっています。

疲労が蓄積すると脳の機能も低下してしまうため、
現代社会でよく見られるうつ病パニック障害
自律神経失調症などを発症してしまうのです。


蝶形骨を調整すればDMNの問題も改善できるので、
それを踏まえてもSBTの価値は高いと言えるでしょう。

事実!
蝶形骨は施術しづらい位置にある

ここまで解説してきた通り蝶形骨は重要な部位ですが、
施術するにあたって厄介な問題が思い浮かびませんか?

蝶形骨は頭蓋骨の中に入り込んでいるため、
位置的に施術しづらいということです。


手技でアプローチするのが難しいにも関わらず、
調整しないと様々な症状・疾患を引き起こすという、
まさに治療家泣かせの部位となっています。


しかし、今回ご覧頂けるSBTを導入すれば、
ある部位から蝶形骨を調整できるようになる
ため、
施術しづらいという問題も解決可能です。

また、手島先生がSBTを考案・導入してから、
来院数前年比20%向上(1年間で約2,000人増)
という驚くべき実績を達成されていることも見逃せません!

それだけ高い改善効果を発揮する手技なので、
リピート率向上売上向上という観点も含めて、
今回のDVDをご覧頂ければと思います。

  • 今までにない蝶形骨調整法を習得したい
  • あらゆる症状・疾患を改善させたい
  • 短時間施術で結果を出したい
  • 患者さんと術者の負担を軽くしたい
  • 精神疾患も改善できる治療家になりたい
  • 来院してくれた患者さんを断りたくない

1つでも当てはまるものがあれば、引き続きページを読み進めてください!

今までにないアプローチで
蝶形骨の生理的動線を取り戻す
SBTの施術理論とは?

脳の約80%は水分から構成されており、
水圧で脳の静的状態を保っていると言われています。

しかし、脳のトレーである蝶形骨のバランスが崩れると、
圧力変異によって静的状態が失われてしまうため、
脳・神経系の伝達も損なわれて心身に不調をきたすのです。

それを防ぐためにはSBTで蝶形骨を調整して、
生理的動線(正しい位置・動き)を取り戻す必要があります。


蝶形骨の生理的動線が戻れば脳(脳圧)の状態も整うので、
以下のような効果が得られます。



除痛効果
⇒痛みやストレスの改善、ホルモンバランスの調整など

CSF(脳脊髄液)の循環調整
⇒自己防御機能(免疫力)の向上、自律神経系の調整など

脳波の調整
⇒自己再生機能(回復力・治癒力・新陳代謝力)の向上、副交感神経優位など



水圧や圧力というと物理学が思い浮かぶかもしれませんが、
専門的な知識を知らなくてもSBTは導入可能です。

もちろん、SBT独自の施術理論は押さえなければならないので、
要点を掴んで頂くためにも一部ご紹介致します!



耳穴から蝶形骨にアプローチ

SBTにおける最大の特徴…
それは側頭骨の耳穴(じけつ)を使うことです。

先生は蝶形骨との関連性や一般的な頭蓋施術のイメージから、
「耳の穴で?」という疑問を感じられたのではないでしょうか。


手島先生はその理由の1つとして、次のように述べられています。

先生
耳穴を使って施術すれば
蝶形骨の深い部分にまでアプローチできます


耳穴から蝶形骨にアプローチするという手技は、
施術業界を見渡しても他に存在しません!


つまり、SBTは手島先生ならではの独自メソッドであり、
今までにない次世代の蝶形骨調整法なのです。

耳穴を使う理由として「覚醒状態」に関する内容もありますが、
そちらは本編で詳しくご覧頂きたいと思います。


本編では蝶形骨のメカニズム耳穴との関連性について、
ロベットブラザー(兄弟椎)の理論なども踏まえながら解説されています。

※表現上、耳穴としておりますが、表面の見えている部分(穴の入り口)部分の皮膚から骨を捉えての施術となります。



PhysicalFactorによる原因分析

SBTでは患者さんを施術するにあたり、
PhysicalFactor(フィジカルファクター)を用います。
これは痛みや不調が起こる原因を分析するための理論で、
「人体を1つの円(球体)として考える」という点が特徴的です。

図のように3つのFactorNervousSystemがありますが、
それぞれ簡潔に説明すると以下のようになります。



  • Factor-G…骨や筋肉の問題
  • Factor-T…内臓の問題
  • Factor-I…ストレスや感情の問題
  • NervousSystem…神経系


例えば、ストレスが原因で起こっている腰痛に対し、
筋骨格や内臓を調整する手技でアプローチしても、
なかなか改善することはできません。

まずは根本にあるストレスを除去しなければならないので、
Factor-Iに対応した手技を使う必要があります。

SBTはFactor-IとNervousSystemに対応しているため、
身体の最も内側にあたる部分から診断・施術できるのです。



本編では各Factorの詳細施術の仕事量など、
PhysicalFactorの理論がさらに詳しく解説されているので、
SBTへの理解を深めやすくなっています。


指標となる7つのモニター

SBTにおけるモニターとは、いわゆる検査です。

モニターは施術前後に実施しますが、
術者だけではなく患者さんも一緒になって、
身体の状態やSBTによる変化をチェックできます。

変化の指標として使いやすいのはもちろん、
患者さんが改善効果を実感しやすいという意味でも有用です。


本編では7つのモニターを公開して頂きました。

※画像をクリックすると写真が拡大されます。

1.足趾

2.パトリックテスト

3.SLRテスト

4.ASS


5.肩甲帯

6.頚部

7.頭蓋圧

各モニターの手順やチェック内容はもちろん、
手の使い方など細かいポイントも解説されているので、
ぜひじっくりご覧頂きたいと思います!

10分以内に蝶形骨を調整する
BTS・BTO・BTOS

さらに部位別テクニックも公開!

本編ではSBTにおける3つの手技に加えて、
部位別テクニックを公開して頂きました。

どの手技も高い改善効果を発揮するのはもちろん、
操作手順がシンプルで再現性に優れているので、
すぐ臨床に導入することができます。

また、短時間・ソフトタッチで施術できるため、
患者さんと術者双方に負担がかからないこともポイントです。


全貌は直接本編でご確認頂きたいと思いますが、
このページでも少しピックアップしてご紹介致します。

蝶形骨を調整する3つの手技
BTS・BTO・BTOS

SBTでは、BTS・BTO・BTOSという
3つの手技を使って蝶形骨を調整します。

1.BTS
(Brain Temporal Sphenoid)
⇒蝶鱗縫合にアプローチ

2.BTO
(Brain Temporal Occipital)
⇒後頭乳突縫合にアプローチ

3.BTOS
(Brain Temporal Occipital Sphenoid)
⇒蝶後頭軟骨結合にアプローチ


単独ではなく3つセットで施術しますが、
それでも数分以内に終わるほど短いため、
患者さんや術者の負担はほとんどありません。

また、強い力や複雑な操作は一切必要ないので、
頭蓋施術経験の多少を問わず導入できます。


本編では手技のデモンストレーションに加えて、
骨模型を使った操作手順の解説もご覧頂けます。

さらに、操作のコツ施術時の注意点など、
細かいアドバイスも行われているので必見です!



SBTの流れを実践形式でレクチャー!

先生はSBTを臨床へ導入するにあたって、
進行過程も知りたくなるのではないでしょうか。

本編ではSBTの流れが実践形式で公開されているので、
どのように施術を進めればいいのか、しっかり学んで頂けます。


<SBTの流れ>

問診

モニター(施術前)

BTS

BTO

BTOS

モニター(施術後)


最初の問診から施術後のモニターまで一通りこなしても、
10分以内というスピードで完了するので時短を実現できます。


また、施術前後でモデルさんの身体が変化しているため、
こちらも注目して頂きたいポイントです!



▼さらに本編では
以下のテクニックもご覧頂けます!▼

※画像をクリックすると写真が拡大されます。

耳に対するアプローチ

急性症状に対する
アプローチ

本編ではそれぞれの手技が実演されているとともに、
骨模型を使った解説施術のアドバイスも行われているので、
目と耳を凝らしながらご覧頂ければと思います!

DVD画像

収録時間 
disc1 00:33:19 
disc2 00:47:41 
disc3 00:31:42
合計 01:52:42

DISC1

自己紹介
ALL-around Curer(全対応型施術家)
スピーノイドボーンテクニック(SBT)
蝶形骨に関しての解説
Physical Factorについて
SBT療法システム

DISC2

SBT MONITOR
SBTの種類と解説
 ①BTS→蝶鱗縫合
 ②BTO→後頭乳突縫合
 ③BTOS→蝶後頭軟骨結合
SBTの注意点
SBT MONITOR・臨床

DISC3

フルヤが実際に教えてもらいました
 施術前検査 頭蓋圧のチェック
 BTS<脳・側頭骨・蝶形骨>→蝶鱗縫合
 BTO<脳・側頭骨・後頭骨>→後頭乳突縫合
 BTOS<脳・側頭骨・後頭骨・蝶形骨>→蝶後頭軟骨結合
 施術後検査 頭蓋圧のチェック、BTS・BTO・BTOSにてチェック
SBT 耳の問題へのアプローチ
SBT 急性症状へのアプローチ

スピーノイドボーンテクニック
講義・検査・手技
徹底収録!

本編の内容をまとめてご紹介致します。

講義はもちろん、実技によるデモンストレーションも公開して頂いたので、
SBTの理論・検査・手技まで徹底的に習得できます。

スピーノイドボーンテクニック
<理論編>

All around Curer(全対応型施術家)

SBTを紹介する前に、手島先生は「All around Curer(全対応型施術家)」について語られています。

これは創術カイロプラクティック協会のセミナーにおける考え方で、
あらゆる患者さんに対して施術家能力を発揮し、
痛みや不調を改善できる施術家を目指す
というものです。

治療家としてのあり方に関わる内容なので、最初から見逃せない内容となっています。

C.L.P(コメディカル・ライフ・パートナー)

「C.L.P(コメディカル・ライフ・パートナー)」は治療家を指す言葉であり、
患者さんにとって治療家がどのような存在であるべきかを問う考え方です。
病院・医師を受け入れた上で、C.L.Pとして存在感を示すことが大切だと言われています。

こちらも治療家のあり方と関連しているため、All around Curerと合わせて要チェックです。

スピーノイドボーンテクニック(SBT)とは

スピーノイドボーンテクニック(SBT)とは、
蝶形骨にアプローチして脳(脳圧)を調整する手技です。

身体の痛み・不調だけではなく、
精神的なストレスやトラウマも改善できる
ことが解説されています。

脳(brain)

なぜSBTで心身を改善できるのか、脳を主軸に据えて解説されています。
脳のトレーである蝶形骨との関連性、除痛効果やCSF循環調整のメカニズムなど、
SBTにおける基礎的な理論を学ぶことができます。

耳穴から蝶形骨にアプローチする理由も解説されているため、特に注目してご覧ください。

蝶形骨(Sphenoid bone)

SBTと切っても切れない関係にある蝶形骨のメカニズムについて、
手島先生はロベットブラザー(兄弟椎)の理論を交えながら解説されています。

側頭骨や後頭骨など、蝶形骨に関連している他の部位のことも言及されているので、
蝶形骨を含む頭蓋と全身とのつながりを把握できるようになっています。

PhysicalFactor(フィジカルファクター)

痛みや不調の原因を分析する「PhysicalFactor(フィジカルファクター)」は、
SBTだけではなく手技全般に関連してくる理論です。

Factor-G・Factor-T・Factor-Iそれぞれの概要や具体例、
人体を表している円グラフの見方など詳しく解説されています。

SBT療法システム

PhysicalFactorをSBTに当てはめるとどうなるのか、
施術の仕事量やNervousSystem(神経系)との関連性を踏まえて解説されています。

SBTが短時間で高い改善効果を出せる理由とつながる内容なので、
実践でSBTを使いこなすためにも必見です。

MONITOR(モニター)

「MONITOR(モニター)」とは、施術前後に実施するSBTの検査方法です。
術者だけではなく患者さんも一緒にチェックできるので、
SBTの改善効果を実感してもらいやすいというメリットがあります。

パトリックテスト・ASS・頸部など、7つのモニターの概要がそれぞれ解説されています。

BTS・BTO・BTOS

SBTでは、BTS・BTO・BTOSという3つの手技で蝶形骨を調整します。
講義でも操作手順や手の使い方、施術時の注意点などが解説されているため、
事前に施術のイメージを掴んで頂くことが可能です。

資料や骨模型を使った説明も行われているので、より理解しやすくなっています。



スピーノイドボーンテクニック
(実技編)

SBTの流れ

肩こりと腰痛を抱えているモデルさんを相手に、SBTの流れが実践形式で公開されています。
臨床でどのように進行すればいいのか、一通りチェックすることが可能です。

また、モデルさんの身体に変化が出ている様子もご覧頂けるので、そちらも見逃せません。

BTS(Brain Temporal Sphenoid)

「BTS(Brain Temporal Sphenoid)」は、蝶鱗縫合にアプローチする手技です。
耳穴と蝶形骨の大翼を挟み込むように把持して、蝶鱗縫合に軽く圧を加えます。

骨模型による解説と施術のデモンストレーションが順に公開されているので、
アプローチするべきポイントや操作手順をしっかり習得して頂けます。

BTO(Brain Temporal Occipital)

「BTO(Brain Temporal Occipital)」は、後頭乳突縫合にアプローチする手技です。
耳穴と後頭骨を挟む込むように把持して、後頭乳突縫合に軽く圧を加えます。

BTSと同じく骨模型解説とデモンストレーションが公開されているので、
どのように施術すればいいのか細かい部分まで学んで頂けます。

BTOS(Brain Temporal Occipital Sphenoid)

「BTOS(Brain Temporal Occipital Sphenoid)」は、蝶後頭軟骨結合にアプローチする手技です。
耳穴と頬骨突起上部を挟む込むように把持して、蝶形骨の大翼へ向かって圧を加えます。
こちらも骨模型による解説、およびモデルさんへのデモンストレーションの2本立てです。

また、3つの手技が終わった後のチェックについても解説されているので、
本編で直接お確かめ頂きたいと思います。

各手技のポイント解説

BTS・BTO・BTOSにおける重要ポイントがそれぞれ解説されています。
手の使い方や力の入れ方など、操作に対する理解をより深めることができます。

耳に対するアプローチ

内耳のリンパ液の流れを整えて、耳の問題を改善できる手技です。
耳穴と耳穴後方を挟み込むように把持しつつ、頭頂骨を牽引します。

リンパ液の流れが悪くなるとどうなるのか、この手技でなぜ改善できるのかなど、
原因やメカニズムについても詳しく解説されています。

急性症状に対するアプローチ

ぎっくり腰や首の寝違えといった急性症状を改善できる手技です。
篩骨や小脳テントにアプローチして、硬膜の緊張をとります。

こちらも骨模型による解説をご覧頂けるため、操作手順やメカニズムが理解しやすいです。
また、大きな動きを伴わない手技なので、痛みで動けないという患者さんにも使えます。

SBTモニター(足趾)

足趾の痛みや硬さを確認するモニターです。
足の動かし方や手の使い方など細かく解説されています。

モニター(パトリックテスト)

足趾の痛みや硬さを確認するモニターです。
足の動かし方や手の使い方など細かく解説されています。

モニター(SLRテスト)

下肢の挙上や伸展により、可動域を確認するモニターです。
手を添える箇所や下肢を動かす際のポイントが解説されています。

モニター(ASS)

腰骨の高さを確認するモニターです。
確認する際のポジションや患者さんと一緒にチェックする方法、
わかりにくい時に見るべきポイントなど解説されています。

モニター(肩甲帯)

肩に手を当てて、鎖骨・肩甲骨の可動域を確認するモニターです。
手の動かす際のイメージや力加減についても解説されています。

モニター(頚部)

頸部を回旋して、痛みや突っ張りがないか確認するモニターです。
回旋が難しい患者さんへの対策も解説されています。

モニター(頭蓋圧)

頭頂部に手を当てて、頭蓋の大きさ・硬さ・フィット感などを確認するモニターです。
手の動かし方や患者さんにチェックしてもらう際のポイントも解説されています。

フルヤが手島先生に教えてもらいました

カイロベーシック代表フルヤがSBTでわかりにくいと感じた部分について、
手島先生が実践形式でレクチャーされている場面を収録しています。

フルヤが治療家の視点から疑問を投げかけていることもあり、
先生も同じような疑問を感じる可能性があるため、
それを踏まえても注目して頂きたい内容です。

また、手島先生から的確なレクチャーを受けた後、
フルヤは「さっきと全然違います!」など確かな手ごたえを感じているので、
その反応も含めてチェックして頂ければと思います。

SBTは手島先生だからこそできる手技ではないことがお分かり頂けるでしょう。

SBTの注意点

圧を加える際の力加減や手を動かす方向、
臨床における注意点
などが解説されています。

SBTはシンプルで導入しやすい手技ですが、
しっかり結果を出したいなら適切に使うことが大切です。

施術の組み立て方についても言及されているので、
最後まで見逃せない内容となっています。

特典1
DVD専用テキスト+
目次×映像タイムコード表付き
~観たい映像箇所が一目で分かる!~

本編の内容をより深く理解して頂けるよう、
DVD専用テキストをお付け致します。

蝶形骨に関する理論や各テクニックの手順など、
SBTにおける重要ポイントが丁寧に解説されています。

また、写真やイラストなどをたくさん掲載しているため、
より直観的に理解しやすくなっていることも特徴です。

映像だけではわかりにくい部分も細かく説明していますので、
動画と合わせてご覧頂きたいと思います。

このテキストによりセミナーにご参加できなかった方でも、
リアルにセミナーを受講したような状態になります!!


さらに!今回なんと!
『目次×映像タイムコード表付き~観たい映像箇所が一目でわかる!~』
という特典も無料で付けさせて頂いています!


具体的に言いますと、テキストをご覧頂きながら、
気になる箇所もしくは繰り返しチェックしたいシーンなどがある場合、

すぐに映像をピンポイントでご確認頂けるように、
テキスト資料の項目別に映像のタイムコードを記載させて頂いています。

下図の通り、実際のものを例でご紹介致します。



こちらをご利用頂くことで、以下のメリットが手に入ります!

・「この映像はどこだったかな…」と探す手間が省ける
・時間の効率化につながる
・映像とすぐリンクできるのでストレスがなくなる
・繰り返しご覧頂けやすくなるためより理解が深まる


先生が勉強される際に便利なツールとしてかなり使えるものですので、
ぜひお受け取り頂きたいと思います!

※今回の『目次×映像タイムコード表』に関しましては、
DVDセットに用紙同封並びにPDFデータでのご提供となります。
商品発送メールにてダウンロードして頂けるURLをお届け致します。

なお、DVD+オンライン動画お申込みの場合は、
動画視聴ページ内のPDFテキスト内にも掲載しております。


※PDFファイルをダウンロードして頂くにはインターネット環境が必要となります。
PDFファイルが開けない場合は、Acrobat Readerをインストールしてください。


閉じる

詳しくみる 

特典2
眼精疲労・近視・老眼など
“目”の不調を改善!
目の問題に対するアプローチ



この特典動画では、さらなる部位別テクニックとして、
「目に対するアプローチ」を公開して頂きました。

後頭部や“清明”というつぼにアプローチすることで、
眼精疲労・近視・老眼といった目の不調を改善できます。

本編でご覧頂ける他の手技と同じく、
短時間かつソフトタッチで施術できるので、
患者さんと術者に負担がかかりません。

また、手島先生は骨模型を使いながら、
目の神経メカニズムや脳との関連性など解説されているため、
アプローチすべきポイントや操作のコツも理解しやすいです。

詳しい内容は直接動画でご確認ください!

※特典2に関しては、商品発送時のメールにて
「ご感想投稿フォームのご案内」をお送り致しますのでそちらをご覧ください。


閉じる

詳しくみる 

オンライン特典
オンライン動画視聴サービス+
WEB上で確認できる
PDFテキスト付き!



近年、スマートフォンやタブレットでも簡単に視聴できるサービスも急増し、
動画配信サービスが当たり前になってきました。

実際に、この数年でスマートフォンやタブレット端末などで、
動画を観る機会が増えたのではないでしょうか?

「自分の好きなところでいつでも観られたらいいのになぁ」
と思うことがあると思います。

ですので、今回のDVDセットには、通常の「DVDセット」とは別に、
WEB上で動画をご覧頂ける「オンライン動画視聴サービス」に加え、

さらに特典1のテキストをWEB上でご覧頂ける「PDFテキスト」も一緒になった、
「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」をご用意させて頂きました。
(PDFテキストはオンライン動画視聴ページに閲覧用リンクを設置しています)



オンライン動画およびPDFテキストはパソコンはもちろんのこと、
タブレットやスマートフォンなどでも閲覧可能ですので、
お好きな場所やタイミングで、時間や場所を問わず、すばやく動画が視聴可能です!!

※ただし、こちらの「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」には、
62日間返金保証はお付けできかねますので、予めご了承お願い致します。

※オンライン動画視聴にはIDとパスワードが必要になります。

お申し込み後の自動返信メールに動画視聴ページのURL、
ID(お申し込み時のメールアドレス)、パスワードが記載されておりますので
お申し込み後、すぐに動画をご覧頂けます。


閉じる

詳しくみる 

さらにさらに
豪華特典もご用意しました!!

超多数の施術結果を
ご覧ください!!



今回は上記の特典類に加えてスペシャル特典として、
SBTの「症状別臨床動画」をご提供致します!


本編でもSBTの実技をご覧頂けますが、
検査や手技がどんな流れで行われているのか、
もっとリアルに知りたくなるのではないかと思います。

そこで、SBTへの理解をさらに深められるよう、
治療院でのリアルな施術を公開して頂きました。


この臨床動画では、手島先生が6名の患者さんに対して、
実際に施術されている場面を収録しています。

首肩こり・腰痛・目の奥の痛み

首肩こり(左)・腰痛

首肩こり(右)・腰痛


右五十肩

肩こり・腰痛・眼精疲労

首肩こり・腰痛

このようにモニターの検査やBTSなどの手技に加えて、
上部でもご紹介しました改善結果をご覧いただけます。

実際映像をご覧いただければ、おわかりいただけますが
一番驚いているのは患者さんご自身です!

たった10分程度で症状が大きく改善したこともあり、

さっきより良くなった!
肩がだいぶ楽に!
腕が上がる!

など、患者さんが喜びや驚きを示す反応もご覧頂けるため、
そちらにも注目しながら施術の全貌をお確かめください!

※スペシャル特典1に関しては、商品発送時のメールにて動画がご覧頂けるホームページアドレスをお知らせします。

今回は上記の特典類に加え、さらにスペシャル特典として、
手島先生が開発された、アセンションクリームのサンプルを
無料でプレゼントいたします!!


このアセンションクリームは
非常に高い波動エネルギーが含まれており、

痛みに対して働きかけるクリームで、
乱れた身体の分子構造を正常に戻す働きがあります。
スポーツ選手やアスリートの方も実際に使用されています。



今回、実際にモデルさんにSBTの施術ポイントに
クリームを使ってみました!

こめかみの部分に少量使用しただけで、
首の痛みなどが改善されています!




今回のSBTでも重要な施術ポイントになる蝶形骨に対しても、
患者さんが自宅でできるセルフケアとして大活躍します!



その他、アセンションクリームは、さまざまな症状に対応しています。

肩・腰・肘・膝・関節の痛みの緩和、筋肉のスタミナ増強、筋違いの修正・痛みの緩和、
冷え性、生理痛、アンチエイジング、頭痛、快眠、肌荒れ、やけど、むち打ち、捻挫 など


もちろんSBTの効果を引き出す役割としてもご使用できますので、
スピーノイドボーンテクニックのDVDと合わせて、ぜひご利用ください。

※スペシャル特典2に関しては、本編DVDとセットでお送り致します。

「スピーノイドボーンテクニックSBT」
を手に取って頂くことで得られるメリット



今までにない独自の蝶形骨調整法
1年間の来院数2,000人増を達成!

全身症状から精神疾患まで改善できる
短時間・ソフトタッチのSBTが
このDVDから手に入ります!

頭蓋療法のセオリーを超える
next generation technique
(ネクストジェネレーションテクニック)

ここまでSBTについてご紹介してきましたが、
耳穴を使うことPhysicalFactorの理論を含め、
今まで誰も想像しえなかった蝶形骨調整法です。

1900年くらい(約120年前)にアメリカから始まった、
歴史あるカイロプラクティックの頭蓋療法をベースにしながら、
独自のメソッドを多数加えた次世代のテクニックとなっています。


しかし、理論や手技は決して難しいものではなく、
手島先生がシンプルかつ体系的にまとめられているので、
頭蓋施術の経験が少ない場合でも導入できます。

さらに、蝶形骨から脳・神経系を通じて筋骨格と内臓の症状
さらには精神疾患や自律神経失調症まで改善できるため、
ベテラン治療家にとっても得るものが大きい手技です!


また、SBTは検査を含めて10分以内に完了する上、
強い力や大きな動きを伴わないソフトタッチ施術なので、
患者さんと術者に負担がかからないことは見逃せません。

他の手技との併用・施術の時短・体力的な問題を踏まえても、
SBTの有用性はとても高いと断言できます。


今回のDVDではBTS部位別テクニックといった手技はもちろん、
蝶形骨のメカニズムをはじめとする施術理論もご覧頂けるため、
「なぜ改善するのか?」という点も含めてSBTを習得可能です!




「スピーノイドボーンテクニックDVD」を
手に入れる価値とは…

手島先生は独自に考案されたSBTにより、 一人治療院でありながら来院数前年比20%向上、
1年間で約2,000人増
という驚異的な実績を達成されています。

なぜ、上記のような優れた実績を出せるのか…
その理由はSBTの特徴からお分かり頂けるはずです。


SBTは心身のあらゆる症状を脳・神経系から改善させるので、
本編でも言及されているAll around Curer(全対応型施術家)になって、
どんな患者さんにもアプローチすることができます。

せっかく来院してくれた患者さんを断ることがなくなるため、
治療家としての評判や信頼性も高まるのです。


また、SBTで施術すると脳波を調整できることから、
いびきをかいて寝てしまうほどの快感を与えられます。

患者さんに「また施術してもらいたい!」と思わせるほど気持ちいいため、
リピート率向上売上向上の観点から考えても有用なのです。


このように実績を裏付けるだけの強みを持っているSBTですが、
より理解を深められるよう今回はボリューム満載のDVDに加えて、
数々の豪華特典もプレゼント致します。


特に注目して頂きたいのは、スペシャル特典の「症状別臨床動画」です!

手島先生の治療院で行われたリアルな施術を収録しているので、
検査や手技の流れ・施術の組み立て方・声かけの仕方など、
SBT導入にあたって大いに役立つ内容をご覧頂けます。

しかも、症状別臨床動画は患者さん6名分ご用意しているため、
合計時間を踏まえても見応え抜群です。


以上の内容に加えてSBTの教材が他には存在しないこと、
SBTによって先生もリピート率や売上を伸ばせることを踏まえれば、
今回のDVDは計り知れない価値を持つことがお分かり頂けるでしょう。

しかし、弊社としても今までにない次世代の蝶形骨調整法と、
多くの治療家に使って欲しいという手島先生の想いを伝えたいので、
検討に検討を重ねた結果、




これらのセットを
特別販売価格
39,800円(税込43,780円)
でご提供致します!





日本全国送料、代引き手数料、全て無料、
62日間全額返金保証付

特別販売価格

39,800円 (税込43,780円)



※「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」をご注文の場合は、62日間返金保証はお付けできかねますので、予めご了承お願い致します。

FAXで注文の方はこちら!!

Q&A
-よくあるご質問-

Q、整体の初心者です。専門用語がわからないのですが内容はわかりますか?
A、ご心配ありません。

用語がわからない場合はインターネットで調べるとすぐに調べられる用語ばかりです。

また、わかりにくいところなどはテロップ(字幕)やテキストなどでも
補足させて頂いていますので大丈夫です。
Q、力を使ったマッサージ的な施術をしているのですがそんな私でも導入できますか?
A、これは、その先生本人の努力も必要かと思います。

しかし、映像を何度もご覧頂くことでイメージや感覚につなげられるので、
力が必要ないことなども理解でき、導入もしやすいと思います。
Q、観ればすぐに使える内容ですか?
A、はい、すぐに臨床で使って頂けます。

先生が実践しやすいように一から丁寧に説明されており、
さらに特典類も充実しているので、すぐに活用して頂けます。

また、繰り返し見やすいDVDに仕上がっていますので、
何度もご覧頂ければさらに理解を深められるでしょう。
Q、DVDを購入したいのですが分割払いはできますか?
A、クレジットカードでご購入の場合は可能です。

お持ちになっているカード会社にお問い合わせ下さい。
Q、オンライン動画付きを購入した場合、いつからオンライン動画を視聴することができますか?
A、商品購入後、すぐご覧頂けます。

お申し込み後の自動返信メールに動画視聴ページのURL、
ID(お申し込み時のメールアドレス)、パスワードが記載されておりますので
お申し込み後、すぐに動画をご覧頂けます。

<オンライン動画視聴の流れ>

購入完了(クレジット決済・代金引換共通)

注文確定メール

注文確定メール内
■動画視聴用URL(ページアドレス)
■動画視聴用ID(お申し込み時のメールアドレス)
■動画視聴用パスワード(購入者様専用パスワード)

※パスワードにつきまして、
大文字・小文字・数字など正しく記入が必要になりますので
コピー→ペースト(貼り付け)を推奨しています。
Q、62日間完全返金保証がついていますが、内容に満足しなかったら本当に返金してくれますか?
A、もちろんご返金させて頂きます。

しかし、最初から返金目的でこのDVDをお求めになるのならば、ご購入をお控え下さいませ。
このDVDは、講師の先生をはじめ様々な人間が真剣に取り組んで制作したものです。

ですから、内容を見ただけで実践して頂けない先生には、ご購入をお断りさせて頂いています。

もちろん内容を実践して結果が出ないような場合などは、
62日間の間でしたら喜んでご返金させて頂きます。

※「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」をご注文の場合は62日間返金保証は
お付けできかねますので、予めご了承お願い致します。
Q、インターネットの申し込みが不安なのですが…。
A、もし、先生がネットでのお買い物に不安を感じておられるならばご安心ください。

先生のパソコンとサーバ間のネット通信は特別なSSL暗号通信により暗号化されますので、
ご記入頂く内容は全て安全に送信されます。ご安心くださいませ。
Q、領収書の発行はしてもらえますか?
A、領収書に関しては下記の通りとなります。

♦代金引換の場合♦
代金引換での領収書につきまして、商品をお届けした際に
配達員の端末より発行致しますレシートタイプの引換金受領証が
領収書となります。

宛名は空白になりますので、先生ご自身で宛名を書いて頂き、
引換金受領証を大切に保管ください。

♦クレジットの場合♦
・商品ご注文時の備考欄へ、
【領収書希望】と明記頂き、
【宛名】を合わせてお書き下さい。

商品発送メールとは別に、PDF形式の領収書をメールにて送付致します。
必要に応じて印刷の上ご利用下さい。


※なお、領収書の再発行は出来ませんのでご注意下さい。
Q、PDFファイルを閲覧したい場合、どうすれば良いですか?
A、PDFファイルをダウンロードして頂くにはインターネット環境が必要です。

PDFファイルが開けない場合は、Acrobat Readerをインストールしてください。
Acrobat Readerのインストールはこちら
Q、DVDは、どの再生機器でも見ることができますか?
A、基本的には、DVD再生専用機器(プレーヤー)や再生機能のあるパソコンにてご覧頂くことを推奨致します。

一部パソコンやプレステ、カーオーディオ機器で再生される場合、
再生不良や不具合が生じることがございます。

その場合の修理や交換などは、対応できかねますので、
ご了承頂きますよう、宜しくお願い致します。

閉じる

詳しくみる 

手島昌彦先生からのメッセージ

迷った時こそSBTを使ってください!

治療家として患者さんを施術していると、
症状を引き起こしている原因を把握できず、
何をするべきか迷ってしまうこともあります。

もし先生にそのような場面が訪れたら、
とりあえずSBTを使ってみてください。

SBTでアプローチする蝶形骨は脳を通じて、
筋骨格・内臓・精神などに関わっているので、
SBTをやるだけでも症状を改善できます。

また、SBTは今までの手技をそのまま使える上、
その手技の効率を高めて時短できるため、
先生ご自身の負担を減らすことも可能です。

頭蓋施術の経験がある治療家はもちろん、
全く経験がないという治療家でも使えるので、
ぜひ先生の施術に取り入れてみてください!




【重要事項】
ー DVD、動画、音源等の著作権につきまして ー

当社が提供するDVD、動画、音声データ並びに付属するテキスト、
資料等は全て知的財産として著作権法によって保護されております。

それらに関する権利は、株式会社カイロベーシックに帰属し、
ご購入されたご本人に限って利用することが出来ます。

「友人、知人のやりとりも含め」複製、改変、転載、頒布、
転売(特に「オークション等への出品」)、出版、翻訳、
展示、公衆送信、口述、譲渡、貸与など、著作権法その他
法律に触れる行為は一切ご遠慮ください。

万一、そのような行為が弊社の方で確認された場合には、
事前の警告なく、刑事告訴及び「商品代金の30倍」に
相当する損害賠償請求等、然るべき法的措置を取らせて頂きます。


※これまでも弁護士仲裁のもとで弊社のほうから損害賠償を
請求させて頂き支払って頂いた案件がございます。
くれぐれも著作権に触れる行為にはご注意下さいませ。

  

※「DVD+オンライン動画視聴サービスセット」をご注文の場合は、62日間返金保証はお付けできかねますので、予めご了承お願い致します。